見出し画像

今日から1カ月、毎日投稿しまーす!

ついさっき、「あ、毎日投稿再開しようかなぁ」と思ったりなんかした。

ご存知の方もいるかもしれないが、僕は数カ月前に「note毎日投稿」なるものに挑戦していたことがあった。

当時、毎日投稿を始めたきっかけは、「その場のノリ」と言ったらそれでおしまいなのであるが、もうちょっと詳しく話すと、「毎日投稿すると、自分の創作ライフが何か変わるのか実験すっぞ!」という、ささやかな企みをもっていたためであった。

実際やってみた感想なのだが、よく分からなかった。
感覚としては、山に登ってるときに自分の足元の斜面だけしか見えなくて、今どのくらいまで登ってきたのか全然分からない感じであった。

ノリで始めただけあって、これをいつまで続けるのかもよく決めていなかったし、特に毎日投稿の目標があるわけでもなく。もはやこうなってくると「虚空に向けて毎日文字を書き連ねて送信する」というドMプレイになってくる。

まぁそういうわけでしばらくnoteの方はお暇させていただいていたのだが、なんだか最近、「ちょっとくらいなら毎日投稿してもいいかな~」と思える出来事がいくつか舞い込んできた。

まず一つ目は、大学の体育の授業がきっかけであった。
うちの大学では、このご時世で体育もオンデマンド方式の授業形態となり、体力測定のテストや座学、エクササイズ動画の配信などを見て授業を受けている。

この前、その授業の中で「大学生のライフスキル」という講義があった。簡単にいえば、大学が研究結果をもとに「大学生が日常生活でコミュニケーションや課題解決に役立つスキルはこれじゃ!」っていう指標を出して、君はどのスキルをどの程度持ってるかな~?みたいな内容である。

自己診断シートみたいなものが配布されて、4段階評価の質問に答えていくと、それぞれのライフスキルのフローチャートを作ってくれるらしい。

ということでさっそく笹かにかまもやってみた。

コメント 2020-06-08 185038

やだ、私の前向きな思考・・・低すぎ・・・?!

僕は対人スキルは「親和性」低め、個人的スキルは「前向きな思考」低めという結果がでたわけね。

親和性って何かっていうと、「友達と親密な関係を形成し、維持する能力」らしいんだけども、もうまさに度重なる自粛で砂漠のようにドライになっている現在の交友関係を的確についているよね・・・って思って、これは積極的に人とのかかわりを増やしていかんとなぁ、と思った次第。

で、親和性とか前向きな思考を伸ばすのに役立つ手段が、「自己開示」っていうもんなんだってさ。自己開示っていうのは、「自分がどんな人物であり、今何を考え、感じ、悩み、夢見ているかなどを相手に伝えること」っていうことらしい。

自己開示をすることで、周りの人と仲良くなれたり、自分自身のことについて深く考えられるようになったり、不安を解消したりなど色々いいことがあるみたい。

そういうわけで、ここ数週間くらいぼんやりと「どーこで自己開示してやろっかな~」ってことを考えていたんですねぇ。


毎日投稿を始めたいと思ったもう一つの理由は、noteでフォローしてる皆様の投稿に触発されたからっていうのもあって。


ここ最近、めっちゃ大学の勉強が忙しくてパンパン状態だったんだけど、たまに時間ができた時にnoteで毎日投稿している大学生noter(←こんな言い方する?)の投稿をみて癒されたりしてたんですね。

みうちゃんとあかの君のnoteみて、もののあはれを感じながら勉強に戻る、みたいな。

(普段は恥ずかしくてコメントできない男)

毎日記事を投稿してくれてるのを折々で見ていると、noteが一つのお家みたいな、「帰ってこれる場所」になってすごく良かったのを覚えてる。

最近、「恩送り」って言葉が自分の心の中でプチバズってて、やってもらって嬉しかったことを他の人にもやってみるっていうノリで行きたい今日この頃。僕もちょっと文章を書く頻度を増やすくらいなら、できるかなぁと思いまして。


さて、そんな勢いで始めるnote毎日投稿、意気込みのほどなのですが、ほどほどに意気込みすぎずに続けられればいいなぁと思います。今僕がこの記事を書いている後ろで、明日の朝提出のレポートさんがパキパキ指を鳴らしながらこちらの様子をうかがっているからです。

つい先日まで、あかの君がやってた「1か月限定毎日投稿」みたいな感じがいいかなと思って!ゴールが見えたほうが張り切れるタイプなので。


そういうわけで、今日から7月7日(わ、七夕じゃん⁈)までの1カ月間、noteの毎日投稿を始めたいと思います!
前回はただただ足元を見ながら進む登山道みたいな景色だったけど、今回は何か面白い発見ができるような予感がしています(⌒∇⌒)

今後の笹かにかまの活動も、生ぬるやかに見守っていただけたらと存じております。はい解散!!散れっ!!!(ダッ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?