見出し画像

謎骨まき 23°/32° (晴後曇) 7.11.2022

明日からは雨が降る予報。月曜の朝は。貴重な時間。私にとって朝畑に行く時間がなんとも言えない至福のひとときなんだよね。でもね。会社のみんな月曜日の朝は憂鬱だと言ってて、金曜日の仕事終わりをずっと待ってるんだってさ。なんか辛いよね、つまらないよね、嫌だよねって。

今日のカバーは オクラに注入。油かす です

そんな話を聞いていると、なんか大変なんだね毎日って思う。何が楽しくて生きてるんだろうって思ってしまうな。最近は読んだ本の中に、賢い時間の使い方っていうのは「マルチタスクをいますぐ止めること」だって書いてある。

現代人は時間を一生懸命にハックしたり、効率化をやってさ。未来のための時間を使うんだってさ。だからみんなは未来に生きてる。

今を生きてる

最近ね、しそにたくさん虫食い穴が空いている。その穴のほとんどはこの子たちが食べてるんだと思うな。カマキリさんによく会うから、今度紫蘇の方のパトロールもお願いしてみようかな。

オクラに骨と油かす

某カップヌードルに入っている謎肉ってあるじゃないですか。本当になぞなんですけどね。この肥料の場合って「謎骨」が入っているんですよね。多分おさかな天国の骨なんだと思うんだけど。もしかしたら・・・。その先は言わないんでおくけれど。想像するとなんか手がぷるぷるしてきちゃって、うまく撒けません。下手くそだな。私。

一個前とかはみ出てる

本当は上に土をかけた方がいいっていうけどさ。明日雨が降るからそのままスルスルっとマルチの中へと流れて浸透していくと思う。そのまま様子を見てみましょう。なんか写真見てると、ちょっとオクラくん間引きした方がいいかもって思えてきた。

天を目指して

あっという間に支柱の上限まで行ってしまうな。支柱だとどうしても2m前後が限界。地面に刺すから、実質はもっと短くなる。きっとこうした時に竹を取ってきて、支柱代わりに使うといいんでしょうね。うん。いいんだと思う。来年はやってみよう。

気を抜いたらやられる

トマトの横に植えている、アフリカンマリーゴールドに糞がポロポロしててさ。これはいるぞって、血眼になって探していたら。いるんですよ。うまく同化しているように思うけどさ。私の目は誤魔化せないんだからさ。すかさず退場いただきました。

摘み取ったはからは、マリーゴールドの独特な薫りが、指とお鼻いっぱいにひろがりました。私は好きですけどね。この薫り。

明日からは雨。ズッキーニさんがちょっと株疲れ。後半戦は天気にも恵まれなくて、実がつきづらいかな。それでもすでにたくさんの恵みを与えてくれてる。感謝をしながら最後まで見届けましょう。

では。そんなこんなで。
お疲れ様です。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?