マガジンのカバー画像

2年目(2020)@静岡

226
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

2020.04.30 晴 12°/23° タネを継ぐ

2020.04.30 晴 12°/23° タネを継ぐ

何をするにも、種を蒔くところから始まる。種をまかねば何も始まらないのです。私が過去に読んできた本の中でも、よく例え話ででてきます。

思いの種を蒔き、行動を刈り取り、
行動の種を蒔いて習慣を刈り取る。
習慣の種を蒔き、人格を刈り取り、
人格の種を蒔いて人生を刈り取る。

七つの習慣より

とりあえず種をまかねば始まらない。

思いついたら、すぐに動いて、格好つけてやっているうちに本物になって、いつ

もっとみる

2020.04.29 VLOG

二十日大根ってラディッシュのことなのだけど、ラディッシュのほうが響きがいい気がする。畝うねに、種たねをたっぷり蒔いてきました。

2020.04.28 晴 13°/20° 次に旅立つのは

2020.04.28 晴 13°/20° 次に旅立つのは

早春に蒔いた種は、いつの間にか芽が出て成長して、半数以上が露地の畑へと旅立っていきました。先週末にはケールとわさび菜さんが衣装部屋から旅立ちました。

今日のカバーは自家製鷹の爪のお子様たちです。

衣装ケースで育苗をしておりますが、雑誌に書いている通り、とっても良い成績です。なんの成績かといえば発芽率。きっと種のパッケージの裏面の発芽率は越えてきてると思う。心配して種を沢山蒔いてしまうけれど。少

もっとみる

2020.04.26 VLOG

とっても強風なので、種まきやめようかと思ったかけれど。
結局時を待っていると、遅れてしまうので。
きっと今日が蒔き時と思ってがんばりました。

2020.04.25 VLOG

マルチを張っているときに、強風にあおられてえらい目にあってしまった。だいたい、マルチを張るときって、風が吹いてくる不思議。

2020.04.21 晴 13°/21° 畑の模様替え

2020.04.21 晴 13°/21° 畑の模様替え

いつの間にか季節は春真っ盛り。どうして真っ盛りといいますと、温かな陽気ももちろんそうなのですが、とにかく雨風の激しさよ。一生懸命、苗を育てたのだけれど、なんども強い風にあおられてしまって、根本が折れて枯れてしまった苗もいくつか。水と栄養を吸うための茎がなんとも。

今日のカバーは春キャベツはこれでおしまいです。

キャベツさんは全部で4株。昨年末にホームセンターで見かけてお試しで買ってみたのですよ

もっとみる

2020.04.19 VLOG

ズッキーニは初めてチャレンジ。種から育てるのも初めて。
初めてづくしでうまくいくのでしょうか。

2020.04.15 晴 9°/20° お芽めコレクション

2020.04.15 晴 9°/20° お芽めコレクション

今日は朝起きてから時間があったので、自宅の隅っこでプチ温室をしている、衣装ケースの様子をまじまじと見ておりました。

今日のカバーはレタスっぽいなにかです。

私は事あるごとに、O型だからしょうがないんですって口癖のように言っておりますが、なにがしょうがないって大雑把で、片付けが得意でないってことを遠回しに言うためにそのような発言をするのですが。結局の所それは関係ないのは知っているんです。でもね、

もっとみる
2020.04.11 曇 10°/16° 夏の先取り

2020.04.11 曇 10°/16° 夏の先取り

先週末は土曜日がお天気で、日曜が雨。ということで土曜日が絶好の畑びよりになりました。少し風があって、時折パラパラと雨が降ってきたりもしましたがなんとか夕方まで持ちました。

今日のカバーは耕した後。です。

まずは最寄りのJAのグリーンセンターにいって、ねぎの苗を探すところから。いくつか苗が売っていたのですが、今回は「春」ってワードが目についたのでそちらを購入しました。

春ねぎって名前で売ってた

もっとみる
2020.04.07 晴 9°/17° あなたの命をいただきます

2020.04.07 晴 9°/17° あなたの命をいただきます

本日は充実の朝夕畑仕事をすることができてまんぞくまんぞく。畑にはわたししかいない、時折人が通るけれど面と向かってお話するわけではなし、通り過ぎていくだけ。よっぽど仕事をしているより安心安全。心の保養にもなるわけです。

本日のカバーは沈むキャベツくんです。

今日の目標は唯一つ。追肥一直線に進んできました。

追肥をすると言っても、玉ねぎとにんにくさんたちに鶏糞をすこしあたえただけ。収穫まで一ヶ月

もっとみる
2020.04.05 曇後晴 10°/20° あとなんかい。

2020.04.05 曇後晴 10°/20° あとなんかい。

今日も畑は平和そのもの。世の中の喧騒なんて関係ない。周囲には誰もいない。いるのは植物と、さえずる鳥たちだけ。

今日のカバーはすくすくえんどうさんです。

しばらくは晴れ模様だから、しっかりと水やり。

日に日に太陽が登る時間が早くなって、肌寒いけれど気持ちよく朝の農作業をすることができています。なんともありがたいことです。

朝のはたけは朝露ですこし湿り気を帯びていて、作物の葉っぱには細かい水滴

もっとみる

2020.04.04 VLOG

畑に旅立ったえんどうくんたちは、風雨にさらされてもう大変。