マガジンのカバー画像

2年目(2020)@静岡

226
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

2020.02.24 VLOG EXTRA EDITION

今週末はお出かけのため、畑はお休みです。
そのかわりに、先日の種まきの様子を。

2020.02.24 曇後晴 5°/14° 春蒔き

2020.02.24 曇後晴 5°/14° 春蒔き

毎回春だ春だって騒いでいますが、今年初の種まきをしたことで。余計に高まってます。春。

スナップエンドウ
絹さやえんどう

2つの種を蒔きました。

こちらの方も動画の撮影をしているのですが、いかんせん編集に時間がかかるかかるで、一日に2つの動画を上げるには、私の編集の力と、Macのフォースパワーがたりません。

今日のカバーはカップに3粒です。

今から二年前かな。ある農業の雑誌の特集で温室栽培

もっとみる
2020年播種の記録

2020年播種の記録

12/13越冬キャベツ

11/7みやこべか菜(山東菜)
改良日本ほうれん草
源助大根
北京紅芯大根

11/1ソニック(黄たまねぎ)
赤玉ねぎ
にんにく

10/3源助大根
スワン(蕪)
聖護院かぶ(蕪)
北京紅芯大根
スノークラウン(カリフラワー)

9/13カーボロネロ
カリーノケール・ミスタ(赤)
カリーノケール・ミスタ(緑)

7/12ベニー(紫オクラ)
ふだん草(スイスチャード)
カラ

もっとみる

2020.02.24 VLOG

もうすっかり春の陽気。春の陽気に誘われて、続々ととう立ちしています。今回はとう立ちしはじめた野菜をすべて収穫してしまいます。

2020.02.15 曇後晴 8°/16° 早々春色

2020.02.15 曇後晴 8°/16° 早々春色

もう所々で春色が見えるようになりました。たんぽぽさんもすごく咲いていて。きっと春と勘違いしてフライングしてしまっている感がありますが。みんな咲いていればきっと春なのでしょう。

今日のカバーはこぼれ種の小松菜からの菜の花です。

サニーレタスくん

なんだか厳寒期をこえたからか、内側から新しい葉がモサモサと湧き出ているかのようです。先週末に肥料の代わりに酒粕を近くに施肥したのが聞いているのかもしれ

もっとみる

2020.02.15 VLOG

とりあえず。オープニングはちょっと時間をかけている。いつもの作物の見回りがだれてしまうのでカット割りで少しはストレスが減っているかも。まだまだ修行します。

2020.02.06 Vlog

暖かすぎて、すでにアオムシくんたちが早くも蠢き始めている。
暖冬とはいえ温暖化を身近に感じる。続くと虫さんたちにはいい環境になるのかしら。

2020.02.01 晴 6°/14° カメラ片手に

2020.02.01 晴 6°/14° カメラ片手に

まだまだ平日のお仕事と前と後では、お日様は隠れていて畑仕事ができません。だからこそ、週末には必ず畑に顔を出すようにしています。ちゃっかり昼下がりの温かい時間を狙っているのは内緒ですが。

今日のカバーはかぶジューシーです。

最近は農作業ももちろん楽しんでいますが、せっかくGoProさんを買ったので、BLOGと平行しながら、VLOGの方も毎週撮りためては編集しています。ちょうど今は畑に行っても雑草

もっとみる

2020.02.01 Vlog

いつもと同じく、草刈りからの、ちょびっと収穫。

Vlogとしての方向性が少しずつ定まってきているのかも