見出し画像

noteを選んだ理由

こんにちは~!
現役中学生のさるたんです!
今回は「なぜ私がnoteをえらんだのか」お話していきたいと思います。


・準備が少なく済む。
・サイトのデザインの差が大きくない。
・収益化が無料で可能
・体験談などが人気
・自己紹介タグを見てくれるユーザーが多い。

・準備が少なく済む。

これが一番大きい!!
その日すぐにブログが始められるのはすごいと思いました。
ドメイン契約しなくてもできるし、noteからブログの世界に入るのは全然いいことだと思います。


・サイトのデザインの差が大きくない。

欠点だと思うのならデザインの種類が少ないということです。
ワードプレスなどほかのサイトにはフォント変更や色変更など様々なデザインが可能ですがnoteはあまり自由さはありません。
しかし反対に考えてみればブログに専念してできるのであまりデザインが得意じゃない方はいいと思います。noteというコンテンツで勝負する。といった感覚ですね。


・収益化が無料で可能

これは大きい!
ワードプレスなどほかのサイトになるとドメイン代などいろいろかかりますがnoteならすぐ収益化ができるんです!!(千円以上ですが)
すぐ収益化できるって本当にありがたいです(´;ω;`)
しかしその分有料noteで稼ぐのは大変ですね。


・体験談などが人気

noteユーザーは基本的にこういう話が好きなんでしょうか、、人気ですよね。noteのいいところはすぐ投稿してみると閲覧数がすこし上がる。ワードプレス民の私にとってはうらやましい限りです。私なんて一週間ほど誰もサイトに来ないなんてことありましたから(笑)


・自己紹介タグを見てくれるユーザーが多い。

最後にこちら!「自己紹介タグって何?」って方、、損してますよ!!
近年では「タグ」といったもので分類されているのをご存じですか?
タグはそのワードに合わせたものがずら~っとたくさん表示される方法です!タグをつけるのとつけないのとでは差が大きいです。今すぐタグ付けしましょう!


まとめ

さるたんがnoteを選んだ理由は、

・すぐ始められる。

・収益化が簡単!

・サイトによるデザイン差が少ない!

・初心者に優しい。

・タグ付けは大切!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,131件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?