見出し画像

鬼滅の刃を書にする①鬼滅の刃

サルトルnote初登場のYou Shun(ゆうしゅん)です!

先週、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』
観てきました!
https://kimetsu.com/anime/

今さら?と思った方、観に行かれましたか?
もしまだなら、この記事を読んでいただいた後、すぐ映画館へ!本当今のうちに!!

私は、コミック3巻、テレビ何話か
というレベルで行きました。
鬼滅の刃さん、すみませんでした。
甘く見ておりました。

エンドロール終わりまで、涙が止まらず、
明るくなっても、足が落ちて、立ち上がれなかった。
気持ちの整理に時間がかかり、家族に頼み、
映画館を出た後、一人噛み締めた時間。

まだ気持ちも頭も整理出来ずで、
子どもが、お菓子に入っていた、プレミアムの
煉獄さんのシールをくれました。

書なら、気持ちを整理出来るかも。
書き始めて、驚いた。
墨の表現は、大正時代に合う。

①映画前に書いたもの
 これ、私の想像の刀。
強い刀をイメージしていた。

画像1


②今朝、書いたもの
タイトルにしたものですが、
葛藤を書いた。この刀で斬っていいのか。
和紙の裏側のザラザラした方に、筆の抵抗を感じる、かすれで(墨少なめ)ゆっくり。
本当最後の方の、かすれは、筆の墨と呼吸を合わせた、全集中。

画像2


映画まだ観てない方、
もう一度観たくなった方!
観に行きましょうよ。この震えは、映画館しか感じられないよねと思います。

『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』
https://kimetsu.com/anime/

※※
そしてなんと!スキに、私の好き!を
閉じ込めました!!  

●全集中

そして、炭治郎の気持ちで、動画を何度も見て、
●『水の呼吸 壱の型 水面斬り』

全集中で、スキ♡してくださいね!

明日9時にも、『鬼滅の刃を書にする②』を
登場させますよ!是非また見に来てください!

今日も、全集中で!

※※
もう一つ。SHOWROOM社長 前田裕二さんの、
『メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)』(幻冬舎)読まれていない方は、こちらも是非!
https://amzn.to/3s2ybci

私が、この本を手にしたのは、2018年。
私、後悔はあっても、人生やり直したいとは思わない。
でも、もう一回、同じ人生を、このメモの魔力と生きられたら、とは思う。
退屈と思ってしまったこと、生かせただろうなと。

この本を購入すると、Facebookグループの、メモ魔塾の共通科に入れます。

そして、更に!普通科・特進科があります。
まだ今年立ち上がったばかりの中、
前田塾長を筆頭に、みんなで作るメモ魔塾。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/363041

一緒に、学び、アウトプットしませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?