
【不登校】斜線だらけの通知表
支援学級に在籍する小3娘っ子の母です。
学校へは行けたらラッキーくらいで
ぼちぼちやっています。
2学期が終わり、冬休みに入りました。
イェーイ!
終業式の放課後、娘と一緒に
通知表とお手紙だけ取りに行きました。
(だいぶ久しぶりに行った)

不登校とて通知表、もらいます。
毎度、内容は斜線です。
評価出来ないということですね。
学校に通常通りに行って活動していないので
それはそうです。
学校に到着、
先生が通知表を渡してくれた時、
若干気まずそうな空気を感じました。
多分通知表が斜線だから
私達が傷つかないかな?とか
気遣ってくれたのかな〜と思います。
先生の優しさだと受け取りました。

私は斜線の通知表を見ても
ノーダメージです。
慣れたというのもあるけれど
娘が斜線に凹んでるかどうか。
それによっては私も考えるのかもしれないけど…
当の本人も気にしていない様子。
(通知表に興味が無い様子)
もしかしたら
私も夫も気にしていないから
娘も気にしていない可能性もある?!
よくもわるくも
家族丸ごと誰も凹んでいないということで
仕事から帰宅した夫に
通知表見るかい?と差し出すと
「見なくていいや〜」とか言う
ちょっとは見てもいいんだぞ?!
なんで?か聞くと
「〇〇は(娘の名前)それでは計れないんだわ〜」
とのこと。
え!カッコよ!😂
爆笑しました。
その回答。
たしかにな。
ちなみに
学校を否定してるわけではありませんので
あしからず。
学校に行かない日が続いても
不登校なりにどこかで繋がっておく。
私が学校に関して出来ることはそのくらいしかない。
通知表の後方ページに
極たまに学校へ行けた時の活動の様子を
写真付きでまとめてくれたページがあり。
コメントまで付けてくれて
わずかなデータから絞り出すの大変だっただろうな…
先生、ありがとう。
感謝です。
