見出し画像

「見られる」と意識すること、「整えよう」と努力すること

SNSを使う時、「見られている」ということを意識します。

何気ない日常をシェアする時も、作業風景を発信する時も、「これは見られるものなんだ」って。

「見られている」

その意識を持ったことで、「もっとキレイに見せたい」という意識を持つようになりました。

「この発信が、sarariをつくるんだ」

そう、感じるから。


服は、どうしたって見られるもの

会社勤めをしていた頃、京都から大阪に通う生活をしていました。

宮城から大阪への転勤。

初めての一人暮らしが、京都。

オシャレにあまり関心が無い私でも、住む場所が変わったことのせいなのか、「都会」ということが影響しているからなのか、「ちょっとくらい服装に気を付けようかな」とい
う気持ちになったものです。

当時勤めていた会社は制服はなく、オフィスカジュアルな服装ならOKというところだったものの、男性は皆スーツ。

女性社員は片手の指で数える程しか居なくて、数少ない女性社員の方の服装や、通勤途中で見たOLさんたちの服を見て「こんな雰囲気か」と学んでいました。

服は、どうしたって見られるもの。

そして「少しくらいキレイに見られたい」という気持ちもあって、内勤で、会社の中の人としか顔を合わせないとしても、服には気を使いました。


「見られる」から大切にしている発信のポイント

服と、SNS。

この2つに共通することが「見られる」という意識だと思っています。

今は地元に戻り、会社を辞めてハンドメイド作家をはじめたので、服装がグッとカジュアルになりましたが、今度は「SNS」という場所で「見られる」ようになりました。

そんな今の私が、かつての服装のように気を使っているポイントと言えば

の3つです。

以前は服装で私のイメージが決まっていたように感じますが、今はその3つで「sarari」という人のイメージが決まると感じています。

あの頃と今とで違うのは、「ブランド(私)のイメージが、作品が売れる要因になる」というところ。

もちろん「売れる」の要因はそれだけではないものの、イメージも大切な要因だと思っています。


「見られる意識」が「sarari」をつくる

「sarari」のイメージをつくっていくのに、「見られる」という意識はとても大切でした。

プライベートを発信しようと思った時、制作風景を発信したいと思った時。

「これは見られるものなんだ」と思うからこそ、少しでも整えて、キレイに発信しようという意識が働いたから。

そしてそれが、今の「sarari」をつくってくれたからです。

「見られる」と意識すること、「整えよう」と努力すること。

この2つをぐるぐる循環させながら、「sarari」の世界観は磨かれていくように感じます。

今日もまた、少しずつ。

「sarari」が育っていくのです。


常設委託販売店一覧
Thingslyみなとみらい店(神奈川)
Thingsly池袋PARCO店(東京)

私の言葉が心のお守りとなりますように

私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。