見出し画像

テキトーな物は持たない、買わない

こんにちは、ハンドメイド作家のsarariです。

私は来月、誕生日を迎えるのですが、今日は少し早いけれど、自分への誕生日プレゼントを買いに行ってきました。

ひとつは、ずっと欲しかったマリメッコのマグカップ。

もうひとつは、「メンタル強め美女白川さん」を全巻、大人買いです。


物を買う時に、大切にしている感覚

Symphony heartシリーズ

私が物を買うとき、大切にしていることがあります。

「ハッ!!!」とするか、どうか。

(もっと正確に言うと「ハァッ!!!!」)

「これだー!」
「きゅんとした!!」
「ときめいた!!!」…

どんな小さな買い物でも、そういう感覚を心の底から感じた物だけを選ぶ。

それを、習慣づけています。


「捨てる罪悪感」と、「買うことへの責任」

Thingslyみなとみらい店

これを習慣にするようになったのには、私のお買い物失敗経験があったからです。

衝動買いや、「かわいいし、買っちゃおっかな」という軽い気持ちで購入したものは、飽きるのも早かった。

服であればタンスの肥やしになったり、アクセサリーであれば「そういえば最近使ってないな…」と、仕舞いっぱなしになったり。

使わない物をいつまでも取っておくタイプではないため、そういった物は妹へ譲ったり、処分したりするのですが…そういう時、特に、捨てる時、罪悪感があるのです。

「私が衝動買いしなかったら、捨てられることも無かったんだよね…」

物に感情移入してしまうというか…使わない物、誰かに譲ることもできない物は「捨てる」という行為が必要だとは理解しつつ、何かを捨てるとき、たびたび、「捨てる罪悪感」と、「買うことへの責任」のようなものを感じます。


丁寧な物選びの方法

フリーサイズリング「Emma」

そんな失敗が何度があったことで、私は、「テキトーな物は持たない、買わない」と決めました。

本当に心の底から欲しいと感じたもの。
買ったあと、暮らしの中で、その買った物が活躍する姿がイメージできるもの。

そういう物だけを選び、買う。

そうしたことで、家の中には「とびきりお気に入りの物」が満ちていき、一方で「捨てる罪悪感」は減っていきました。

テキトーな物を持たない、買わないようにすると、それに比例して、暮らしの質も高まっていくように感じます。

例えば、洋服。

「安いから」「セールだから」ではなく、「コレが欲しいから!」「コレにときめいたから!」で選んだ服がクローゼットの中にあるだけで、朝から心がワクワク。

(「コレ!」は高いものである必要はなく、安かったりセールだったりしても、「コレ!」を感じたものであれば、それは丁寧な物選びになると、私は思っています。)

それから、バッグ。

かつての私はバッグの衝動買い常習犯で、10個近く(以上?)バッグを持っていたこともありました。

でも今は、お出かけ用の小さなバッグ、ちょっとそこまで用のサコッシュ、書類などが入る少し大きめのバッグ、この3つが主力選手、且つ、とびきりのお気に入りバッグばかり。

なので新しいバッグは、よっぽどのことがない限り、もう買わない予定。

洋服にしても、バッグにしても、厳選して選ぶ。

そういうことを繰り返していると、厳選出来るようになった自分のことすら、好きになれる気がします。


テキトーな物は持たない、買わない

Thingslyみなとみらい店

今日、マリメッコで、ずいぶん悩みました。

ウニッコ柄(マリメッコの代表的なデザイン。大きな花が特徴)、とは決めていたのですが、赤にするか、限定色にするか、ベージュや水色も捨てがたく…。

店員さんに見守られながら、ゆっくり、じっくり悩み、赤のウニッコ柄マグカップを選んできました。

そして今、さっそく、そのマグカップで紅茶を飲んでいます。

やっぱり…いっぱい悩んで、よかった。

「これでいいか」じゃなくて「これがいい!」と納得して選んだ物は、私を幸せにしてくれます。

テキトーな物は持たない、買わない

それは私にとって、物に対する礼儀やマナー、尊敬の念のような考え方。

そして私を幸せにしてくれるマイルールなんだと、改めて、噛み締めています。



オンラインストア|Creemaminne
委託販売店|Thingslyみなとみらい店/Thingsly池袋PARCO店
ハンドメイド作家さん向けオンラインサロン
ファンクラブお問い合わせ

ハンドメイドも人生も、
もっと自由に、もっと楽しく。
sarari 

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。