見出し画像

【「#stayhome」な働き方】在宅ワークのルーティン

「『#stayhome』な働き方」でも書いたように、私は基本的に大好きな家でハンドメイド作家として仕事をしています。

以前は建築積算士として会社に勤めており、朝は電車に揺られて通勤し、夜遅くまでデスクワークをして、帰宅してからは食事をして寝るだけという生活をしていました。

昔から集団に所属して働くというスタイルが合わなかった私は、体調を崩して退職した後に今のように個人で、好きな場所で好きな時に働けるワークライフスタイルを選択。

今の働き方、生活の仕方はとても気に入っていて、最近在宅ワークが増えてきたこともあり、私なりの「在宅ワークのルールやルーティン」をシェアしようと思い立ちました。

在宅ワークやリモートワークのヒントとなりましたら、幸いです。


今の私のワークライフスタイル

画像1

まずは簡単に今の私のワークライフスタイルをご紹介。

朝はパートナーと同じ時間までゆっくり寝て、彼を見送ってから洗濯や掃除などの家事を済ませます。

(パートナーの為にお弁当は作って渡していますが、朝作っているわけではありません。このことについては次の章で。)

それが終わったら日課のTwitter更新をして、アクセサリー制作や購入して頂いた作品の発送準備などをし、散歩がてら発送へ。

発送が無い日は撮影をしたり、オンラインショップの改善点を探しては修正したり、新作を作ったり、備品(台紙や梱包資材)のチェックもします。

12:00になったら昼食をとり、片づけたらペットの運動不足解消も兼ねて一緒に遊ぶ。(たまに遊んだ後にお昼寝もします(笑))

その後は午前の作業の続きをし、夕方には夕食を作って、パートナーが帰宅したら一緒に食べ、その後は彼との時間をゆっくり取ることに決めているので、ハンドメイド関係のことは極力しません。


「生活のリズム」を守る為のマイルール3

画像2

在宅での仕事は、好きな時に好きなことが出来てしまいます。

起きる時間も、服装も、メイクをするかどうかも、何を食べるかも自由です。

しかし、いつも気ままな時間に仕事を始めたり、いつもすっぴんで居たりしたら、生産性が低下していまいました。

例えば毎日すっぴんで居た時期があったのですが、その期間は何だかやる気も集中力も出なくて、仕事のスピードもクオリティもダウン。

「これはまずい!」と思って翌日から、「生活のリズム」を意識して働くようにしました。

その経験から生まれたマイルールは以下の3点。

「仕事を始めるのは家事を終えてから」

「軽くで良いから必ずメイクをし、パジャマ以外の服に着替える」

「昼食は12:00、夕食づくりは17:00前後。寝る時間は23:00前後」

これを必ず守って毎日仕事をしています。


朝はゆっくり寝ていたいズボラな私の「お弁当準備」

画像3

私はずぼらです。(写真はあくまでイメージです。)

それを象徴するのが「お弁当」の準備方法。

私は朝、パートナーと一緒にゆっくり寝ていたいので、朝にお弁当は作りません。

お弁当を作るタイミングは前日の夜、夕食づくりと一緒にやります。

夕食を作る時は夕食とお弁当の実質2食分を一気に作ることになるんですが、ズボラな私にはこの方法が合っているので継続中です。

夕飯の下ごしらえついでにお弁当にも使う野菜や肉を切ればそんなに手間ではありませんし、フライパンを使うのさえ面倒な時は電子レンジで調理します。

あまりにもエネルギーが出ない時は中華丼のあんやだし巻き卵を、電子レンジで調理。

お弁当にオムライスを作る時は炒めないでチキンライスを作りますし、フライドポテトはトースターでちゃちゃっと。

トマトソースも簡単なのでよく作りますが、トマト缶と玉ねぎだけのシンプルなもので、好きな野菜やお肉を加えてトマト煮込みにしてもよし、パスタにする以外にもカレーにしたりスープにしたり大活躍です。

こういった料理の方法は在宅ワークをする中で「料理は面倒だけど美味しいものを食べたいし、彼にも食べて欲しい」と考えた結果、生まれてきました。

色々書いていたらこの章が長くなってしまいそうなので、後日私がよく作る「ずぼらレシピ記事」も書こうと思います。


1日に1回以上は運動する時間を取る

画像4

さて、そろそろ在宅ワークのルーティンの話に戻りましょう。

在宅で仕事をしていると、つい座りっぱなしになってしまいます。

集中しすぎて3時間くらい座ったままだったりすることもあって、「運動不足を解消しなければ」という危機感を抱くようになりました。

そこで意識しているのが1日1回以上は運動する時間を持つこと。

時々散歩もしますが、最近楽しく続いているのはYoutubeで見られる「痩せるダンス」です。

ダイエットしたいわけじゃないんですが、このダンスが良い運動になるんです!!

たった10~20分で汗もかくし、息も上がるし、次の日には筋肉痛にもなりました(笑)

ちなみに私のオススメチャンネルはこちら↓

「アラサー健康チャンネル Marina Takewaki」

オシャレな洋楽に合わせてダンスが出来ますし、色々なパターンから選べます。

マンションやアパートにお住まいの方でもジャンプせずに行えるダンスもあるので、下の階の方を気にせず思いっきり運動可能です!

健康は維持したいし、体力もアップしたいし、心臓も強くしたい私(時々頻脈とか起こすので)には持って来いの運動方法。

家に居てもこんなに体を動かせるんだなと感動しています。


日本語の入っていない音楽を聴く

画像5

作業をする時には「日本語の入っていない音楽を聴く」ようにしています。

私は日本語の入った曲だと、その歌詞や言葉の意味を理解しようと頭が働いてしまって、集中力が落ちてしまうんです。

特にこういった記事を書いている時には集中力を切らさないように、日本語の曲は避けています。

なので、いつも聞いているのは洋楽かジャズという感じ。

時々日本語の入った曲を聴くこともありますが、アクセサリーの制作をする時にたまに聞く程度です。


好きな飲み物でテンションアップ

画像6

仕事をする時に好きな飲み物は必須です。

私はコーヒーが好きなんですが、毎日飲むと体調を崩してしまうので「週末だけ」と我慢中。

平日は烏龍茶か緑茶、果物酢などをローテーションして飲んでいます。

もちろんお水も飲みますが、制作や記事の執筆をする時には好きな飲み物があった方がはかどるんです。

この記事も烏龍茶を飲みながら書いています。


デスクの上に「お気に入りの物」を並べておく

画像7

お気に入りの手帳、リップクリーム、ハンドクリーム、「私だけのクレド」

この4つはいつも手元に置いておくようにしています。

理由は単純に、見るとワクワクして、やる気がアップするから。

私はいつも「楽しい・面白そうというワクワク感」をエネルギーにして行動している、タイプで言うならば「感情派」なんです。

なので感情に訴えかけるようなものが近くにあるとモチベーションがアップします。

そんな風に「自分がどういうタイプなのか」を把握しておくことも、日々の行動の選択の基準になるのでオススメです。


おわりに~自分に無理をさせない働き方~

私の今のルーティンは、建設業とうつ病の経験から生まれた「自分に無理をさせない為の働き方」です。

建設業の激務で食事がとれなくなったり、夜眠れなくなったり、出勤前に過呼吸になる日々が続いたり…。

そんな働き方を経験したからこそ、「次の働き方は、自分にあった方法を選ぼう」と決めて今に至りました。

私の経験が、今の状況を受けて働き方を変えざるを得なくなった方や、自分に合った働き方を模索中の方のヒントになりましたら、嬉しいです。

私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。