見出し画像

compromise

Instagramを見ていると、おすすめの動画や画像というのが表示される。
自分がフォローしているアカウントに似ているアカウントや、人気のある画像や動画が表示される仕組みである。なんとなく「おすすめページ」を見ていたある日、一つの動画に行き着いた。

それは、道ゆく一般の人に色んなことを聞くシリーズの一つ。この手の映像では、例えば、あなたは恋したことがありますか?何か秘密を抱えていますか?若い頃の自分に何を言いたい?などと言った質問を投げかけ、その回答がまとめられる。私は割とこの手の映像が好きだ。様々な背景を持つ人々の経験や価値観を垣間見ることができて、とても面白い。

その時の質問は確かこうだった。"Are you in love?”(誰かを愛していますか?)それに対してあるカップルがこう答える。"Yes!"

彼らは結婚して結構経っているご夫婦だった。
次の質問は「婚姻関係(Relationship)を継続させるためのアドバイスはある?」というもので、それに対して女性の方が満面の笑顔でこう答えた。

"Compromise, compromise, compromise!"

それを聞いて私の目は点になった。なぜなら、私の頭の辞書の中で、compromiseは「妥協する」という意味であったから。自分のパートナーの目の前で、関係性を持続させる秘訣が「妥協」だなんて言うだろうか?それは相手を怒らせるのでは?だが夫の方もニコニコしながら聞いている。

ここで、どうやら私が記憶している英単語の意味は間違っているのではないか、という思いが去来する。早速インターネットで語源を調べてみると、compromiseとはcon(一緒に)という接頭語とpromise(約束する)がくっついてできた単語らしい。もっと言うと、元々はラテン語のcompromittoから来ていて、この単語はcom(一緒に)+pro(前に)+mitto(送る)という意味合いの単語で構成されているようだ。

ここまで来れば鈍い私でも気が付く。
彼女が言っていたのは「妥協」ではなく「歩み寄り」であったのだと。

妥協には「諦める」という意味合いが強い。
もっと言うと、「どちらか一方が」諦める場合によく使われるのではないだろうか。それに対して、「歩み寄り」には双方向性が含まれている。あくまで、「一緒に」「前に」「進める」のが歩み寄りである。

そうしてはたと思い至る。私はこれまでのパートナーシップの中で、「歩み寄り」ができていただろうか?「妥協」をしていたのではないだろうか?


最後のパートナーとは7年付き合った。

ここから先は

2,032字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?