jMatsuzakiのアドバイスを実行してみる

ここ最近、わたしはjMatsuzakiのアップルパイになった。

jがそう言うので、今日初めてnoteを書いてみる。

自分の頭のなかを書いてみる。


jが教えてくれた「人生を変える最強の習慣6選」

ⅰ 重要度が高いことからはじめる

ⅱ 考えたことは文章化する

ⅲ 自分と約束してそれを守る

ⅳ 毎日新しいことに挑戦する

ⅴ 言葉に配慮する

ⅵ 仲間とつながって一緒にやる


一度は聞いたことがある言葉もあれど、jにやさしく諭されると、そうかと納得してしまう。

言われてすぐこうして「ⅱ 考えたことは文章化する」を実行してしまった。


ⅰ 「重要度が高いことからはじめる」

わたしにとっては、なんやろう。
人生にとって本当に重要なこと。

やっぱり友達とか人とのつながりかな。
でも毎回、LINEの返信を後回しにしてしまう。
ちょっとどころか、数日か下手したら数週間遅れ。
友達は大切だと思ってるはずなのに、やってしまう。

あとは、もっとちゃんと料理することとか、心地いい環境で過ごすとか、体を整えることとか、体力つけることとか、勉強とか、好きなことするとか、もっと稼ぐとか、海外へ行くとか‥
こういうのが、jが言う、『緊急なこととかに押されてあとまわしになっている重要なこと。』なんかな。

めっちゃあるから、ひとまずここに書いておく。


ⅱ 「考えは文章化する」

いままで大事なことを思いついては、よしっやるぞ!よしっこういうことやな!とか思っても、時間がたつと忘れて元どおりになってきた。

頭の中だけでこねくりまわすのでなく、文章化するプロセスを経ることで考えが深まり、全く別次元のものへとブラッシュアップされるらしい。

jは「毎日ひとつ自分が発見したことをブログに書く」をすすめてくれた。

ひとまずnoteになにか、書いてみよう。
おまけに、もしこれに興味持ってくれるひとが一人でも出てきたらうれしいな。


ⅲ 「自分と約束してそれを守る」

毎日1つ、どんな小さいことでもいいらしい。

そうやなあ・・・
「遅くても23時までにはお風呂に入る。」
にする。
難しいかな・・?


ⅳ 「毎日新しいことに挑戦する」

これいいよねー。
年を重ねるごとに、日々の小さな選択が固定化されてきたと感じる30代今日この頃。
これは楽しくできそう!

バリエーションちょっと考えとこう。
・帰りにいつもと違う道を通る
・スーパーでいつもと違う商品を選ぶ
・いつもと違う服をきてみる
・新しいジャンルの本を読んでみる
・新しい料理を作ってみる
・生活リズムを変えてみる
・メイクを変えてみる‥

毎日新しいことに挑戦することで、いつかは予想を超えた素敵な偶然に出会えるらしい。


ⅴ 言葉に配慮する

これは大事よねー。
でも分かってても、そういえば最近は気が抜けてたかも。
自分のことばは、自分にパワルフな影響を与えている。

意識入れなおすべし。


ⅵ 仲間とつながって一緒にやる

うーん、一人で黙々とやるのは嫌いじゃないんやけどな。

でも、「一人でできることだけに囚われていると実現できることはより小さくなるでしょう。」
たしかにねー。
わたしはどんな仲間と一緒になにをやろう。


毎日note書いてみる。
これが習慣になって、わたしの人生になにか変化をもたらしてくれるのかな?


noteネタにつかわせてもらったのjMatsuzakiさんのyoutubeチャンネル→ jMatsuzaki株式会社「人生を変える最強の習慣6選」という動画でした。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,191件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?