見出し画像

今日からできる!0円美容法🌷

こんばんは。saraです☺️

今までどれだけ摩擦はダメ!という記事を読んでも、手で適当に泡だてた泡でサクッとガシガシ洗ってました。今思うと本当に恐ろしい。

ニキビ跡や毛穴の開きに悩み、美容皮膚科でダーマペンをしましたが一向に良くなりませんでした。
そんな時、beauty the bible でお見かけした石井美穂さんのお肌がぷりぷりすぎることに感動し、
石井美穂さんの摩擦レス洗顔を真似してみました。

すると、どれだけ治療しても良くならなかった毛穴が、
徹底的に摩擦を排除したことで見違えるように良くなっていきました…。
これには本当に驚き。。しかも肌艶も良くなるし肌荒れもしにくくなった。。
やっぱり土台がしっかりしていないと、どんな治療をしてもダメなんだなと思った出来事でした。

今日はそんなお金のかからない、私のこだわりもプラスした美肌への0円近道スキンケアをお話ししようと思います🤍

摩擦レスクレンジング

皆さんはクレンジングをする時、どのようにしていますか?
例えばオイルクレンジングであれば肌に乗せてクルクルして水と馴染ませて……
はい!もうレッドカードです🃏!

確かに使用方法としては合っているのですが、
クルクルする。という部分で摩擦が起きております🙅‍♀️
もっともっと摩擦を無くす方法は、肌の上から優しく垂直に押さえることです。

STEP1:馴染ませる
私は大体4〜5プッシュくらいたっぷりとオイルクレンジングを取り、顔全体に馴染ませます。
馴染ませる際には、クレンジングオイルを
垂直に優しく押さえていきます。

オイルクレンジングであれば、優しく抑えるだけでもしっかりとメイクと馴染みますので、
無理にクルクルくるする必要はありません☺️
横方向へ滑らせる動きも摩擦になるので、垂直に優しくプッシュしていくイメージです♪

STEP2:乳化させる
メイクがオイルと馴染んできたら、お水を優しく馴染ませていきます。
この時もクルクルしません。
あくまでも垂直に、ペタペタと優しく優しく。

STEP3:洗い流す
しっかり乳化して、液体が白く濁ったらぬるま湯で洗い流します。
この時も絶対に擦りません!
優しく優しく、手があたらないように、お水の力だけですすいでいきます。
大体25〜30回くらいパシャパシャすすげばOK!
もうここまでで大体のメイクは落ちています🙆‍♀️

ここでの私のこだわりは、ミルクやジェルではなくオイルタイプを使うということです🧴
理由としては1番摩擦を起こさず、素早くメイクに馴染んでくれるのがオイルタイプだからです。
とはいえ乾燥もしやすい洗浄剤なので、素早く馴染ませ、肌の上に乗る時間を少なくする努力はしています❣️

鼻や顎下など、角栓やザラ付きが気になる箇所については、クレンジング方法は変えず、部分的に酵素洗顔を使っています。

摩擦レス洗顔

さあ次は洗顔です。
洗顔に関しては、もう皆さん実行している方もいると思うのでサクッといきます💃
しっかりとネットで泡立て、手のひらを逆さにしても落ちないくらい弾力のある泡を作ります。
お肌に手が触れないように、泡だけでお顔を洗っていきます。
この時も横に滑らせる動きはせず、垂直に押さえ、優しく優しくです☺️🤍
泡に顔をモフモフさせるイメージですね🐶

すすぐ時もクレンジングの時と同じようにぬるま湯で、お水の力だけで落としていきます♪

スキンケア

クレンジングが終わったらいよいよスキンケア🧴
化粧水を塗る時も、垂直に優しくが基本です。
お肌をペチペチ叩いて入れ込む方もいると思いますが、叩くことが刺激になりますし、毛細血管を傷つけることになるので今すぐやめましょう😰!
横に滑らせる動きはせずに、優しく優しく馴染ませていきます。

コットン使用の場合も同じです。
たっぷりと染み込ませたコットンを垂直に優しくプッシュしていきます。
次の部位に移る時も横には滑らせず、一旦浮かせてから移動させていきます。

使用しているアイテム🧴

私は牛乳石鹸シリーズのカウブランドを愛用しています。
🌷クレンジングの良い点
・石油系ではなく、植物系のオイルを使用している
・セラミド配合

🌷洗顔の良い点
・アミノ酸系洗浄で、肌への刺激が少ない
・セラミド配合で、洗い上がりもつっぱらない

両方とも防腐剤や香料、アルコールが使われていないシンプルな作りなので、肌への負担が少ないものだと思います☺️🤍
(ただ、防腐剤フリーなのでなるべく早く使い切ることをお勧めします)

HPにはどの成分がどんな目的で配合されているのかしっかり記載があるので、
気になる方は覗いてみて下さい🤍
🐄カウブランド 公式HP


さいごに

私のように皮脂が多かったり、ニキビができてしまった状態の時ほど入念にゴシゴシしたくなると思いますが、
実は真逆の徹底的に摩擦をしないことが、お肌をきれいにする近道です☺️🤍
(石井美穂さんの発信はものすごく勉強になります🥲)

最初はちゃんと落ちてる、、?と不安になるかもしれませんが、続けていけばしっかりと効果を実感できると思います🕊🤍

ダーマペン+コラーゲンピール(地獄のように痛い)に高いお金をかけても劇的な改善が見られなかったのに、
まさか普段のスキンケアを見直すだけでこんなに変わるなんて…と感動したのでお話しさせてもらいました🥲

この垂直に優しくをマスターできると、お化粧にも応用できます🕊
特にベースや日焼け止めを塗る時は、この動きは重要です💡
ペタペタとスタンプを押すように塗り広げていくことで、摩擦を軽減しながらメイクができますよ💄
(スポンジでも同じですよ🤍)
プロの方はしっかりと専門的に学んでいるので、短時間で仕上げるかつ摩擦が少ない方法でメイクをされていると思います☺️

もし一工程でも、横に動かす動作をしていた、、!という方はぜひ真似してみて下さい❣️
これから乾燥の季節になるので、みんなでお肌を守っていきましょーう🌷🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?