見出し画像

若者にエールを!(特定非営利活動法人 Be With)

こんにちは!
北九州市市民活動サポートセンターの
にーやんです。
いやあ、久々の投稿…
イノさんが、私がnote始めてみれば
とふっかけたのに、投稿が少ない
と愚痴るので、そろそろまずいなと(笑)。

イノさんから、最近設立された法人さんが
こんなことやってるんですよ~と、
インスタを見せてもらい気になっていた、
特定非営利活動法人Be Withさんの
多世代交流型ラーニングスペース「LEARNING SPACE CANDLE」に
おじゃましてきたので、そのご報告を。

わくわくして出かけていったのですが、
この時から、note書くための
イノさんが敷いたレールの上に
乗せられていたんですね…策士!

さて、本題...
Be Withさんは今年6月に設立したばかりの法人さんです。
ホームページはこちら

代表理事の坂本さんと理事の池田さんに
お話を伺ってきました。

Be Withさんが、活動を始められたきっかけは、
学童を出た後の子どもたちが
立ち寄れる場所を作りたいという思いから。

親や先生以外に触れ合う大人がいないまま、親の仕事以外の仕事を知らず、
なんとなく親と同じような仕事を選んだり、
ぼんやりとやりたいことはあるものの
言い出せず、先生の進めるまま進学先を選んだり、
そういう子どもたちが多いんじゃないかと、ご自分の子どもさんを見ていて気付かされたのだとか。

中学生や高校生が、
親や先生には言いにくいことを話せる場所、
大学進学や就職を考える中で
多様な大人と交流できる場所を
ということで始めたラーニングスペースなのです。

学生さん(中学生以上)は、なんと
利用料無料で、フリードリンク。
フリーWi-Fiも完備だし、
勉強の質問や日頃の悩みなどを相談できる
アドバイザーも常駐。
アドバイザーは日によって違いますが、英語の先生などもいらっしゃるので、
英語の勉強をしたい時に英語の先生の回だと
ラッキーだったね、といったこともあるそう。

大人はラーニングスペースを有料で利用できます。
ラーニングスペースの奥には、
キッチンも設置されているので、
キッチンごと貸し切って、お料理教室や、
ランチ付き講座、1dayカフェなどの
イベントに使うことも可能です。

ドリンクやお総菜も販売していて、
これらの売り上げやスペースの利用料などが
すべて学生支援になります。

ちょっとここでお茶したり、お総菜を買って帰るだけで、
学生の支援に繋がるって、簡単で良いシステムですよね。

しかも、このお総菜、
隣にある学童保育クラブのお母さんや
ご近所の方にも人気で、
お迎えついでに主菜や副菜として
買っていかれる方もいるそう。
写真で見て食べてみたいなと
思っていたのですが、この日は完売!
ショーケースの中は空っぽだったのでした(泣)。

お惣菜のショーケースは、
この日は売り切れで空っぽでした(  ; ᯅ ; )


これ以外にも、不定期に開催されている、
食のイベントや学びのイベントも盛りだくさん。
実は、この食のイベントのひとつ、
不定期開催の「おむすびのひ」の画像を
インスタで見て、気になっていたのでした。

「みんなでkobaraを満たして、
今の幸せをかみしめながら、
ちょっとだけ未来を明るく考える元気を
分かち合いませんか」気持ちがこもった
プロジェクト。

若者をサポートしたいと集まった
愛情がたっぷり詰まった資金で、
愛情たっぷり詰まったおむすびとお味噌汁を
提供するプロジェクトです。

この日は、学生さんはもちろん、
大人にも無料でおむすびとお味噌汁が提供されます。
この日はお代の代わりに、
一緒におむすびを握ったり、
片づけやお掃除を手伝ったりと、
気持ちのこもった行動でお返しします。

こんな気持ちで繋がるコミュニティ、
みんなの居場所を地域に作っていきたい、
その拠点になりたいの気持ちが形になったのが
「CANDLE」なんですね。

おむすびの日の他にも、
お茶をしながらお坊さんの説法が聴ける
「お坊さんカフェ」、
生活に甘いものは不可欠、甘いものでほっとしたい!
という方に和カフェの「カヘル亭」、
本格的な手打ち蕎麦が
お手軽なお値段でいただける「蕎麦の日」、
プロの保健師さんなどの相談員の方々と
お茶でもしながらのんびり過ごす
学校の保健室のような場所「もう一つの保健室」
などなど、ちょっと立ち寄ってみたくなる
いろいろな企画も盛りだくさんです。

6月に設立したばかりの法人とは思えない充実っぷり。

理事の池田さんが、
ラジオパーソナリティをする中で知り合った方などで、
この方いいんじゃないと思う方を
紹介しているうちにだったり、
坂本さんや池田さんのお人柄で
繋がって広がってきたという感じなのかな
という印象を受けました。

食事やスイーツ、ワークショップなど
多彩な出店者が集う、
「CANDLE MAECHE」なども
月1回程度やっているようなので、
ぜひインスタグラムをチェックしてみてください!

これにとどまることなく、今後も、
学生と企業の方が、面接ではなく、
ゲームなどを通じた交流で、
企業の方には学生の普段の姿を見てもらったり、
学生は企業の方と硬くならずに
フランクに話してもらったりできるような
企画もやりたいと考えられているようです。

これからのBe Withさんにも注目です!

これを見ていただいている誰かが
フリースペースを使って行う企画で、
新たな繋がりの場が生まれることもあるかもしれませんね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

キッチンにあった水にイオンを入れる機械
上のレトロな発電機に、イノさんは興味津々でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?