見出し画像

NPO marche /ひとみらいフェスタ day2

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
今日は2日目 NPO マルシェ!

昨日はちゃんと紹介しなかったので…

NPO マルシェはひとみらい🌟フェスタ と合わせて開催してます。

ひとみらいフェスタ!初開催!

ひとみらいフェスタってのは、昨日は周年行事…みたいにしか紹介しなかったんで…改めて…

サポセンの入ってる、施設、コムシティという建物なのですが…
この施設に、一応…人づくり関連施設…っていう位置付け?…その辺は、あんまり突っ込まないでください…中にいる我々もピンと来ていないので…

まぁそういう類の関連施設が11あって
ひとみらいプレイス なるものを編成しています。
そのひとみらいプレイスの施設が連携してイベントをやってみよう!って事ではじめたのが
ひとみらい🌟フェスタ !

サポセンはイチ参加施設なんです。
仕切りはお隣?の八幡西生涯学習総合センターになります。

担当は入職2年目の若い職員ですが…まぁ苦労してましたね…😆

11ある施設全部が、運営体制なんかもバラバラですし、どこも、それなりにコダワリが強い施設ばかりなんで…😅

私も行きがかり上、会議のファシリなどで、お手伝いはさせてもらいましたが、なかなか盛り上がんないんですよね…楽しいことやろうとしてるのに、会議が暗いんです…

途中から、他の業務に大分足を引っ張られてしまい、会議に参加する時間がとれなくなっていましたけど…😭

担当の職員はよく形にしてました。
いろんな意見があるし思いもあるので大変だったと思います。

なかなか全部上手くいきませんね…って言ってたみたいですが、当たり前です!
イベントなんて、
120準備して
80で来たら充分です!

後は現場で状況見ながらやっていけばいいと思います。

人出は望んだような数字には達していないみたいですが…時間中は、波はありつつも切れ目なく、来場者もいて結果としてとてもよかったと思います。

後で聞いた話なんですが…
親子で来てた方が
「楽しかったね」
「ひとみらいフェスタって覚えときよ!」って話ながら帰ってたらしいです!

もうそれで充分ですよね😆

サポセン以外のブースも結構人は入っていました!
サポセンは今日も盛況でした!

とまぁここまでは、ひとみら🌟フェスタのなんとなくのご紹介…

いろいろ考えてみたこと!

っで、ここからはこの状況を見ていて…思った事を…

NPOだけでやってみたら…

今回は…各施設がそれぞれに企画を考えて、ブース出展するようなイベントになりましたが、これは、NPOだけでやれるんじゃないかな…って思いました。

結果、同時に動いてるブースって、ウチのNPOマルシェ内のブース含め、10から15くらい?
まぁ欲言えば20くらいは欲しいかな…笑

でもそれくらいなら集まるんじゃないかと思います。

集客を気にしなくて良いものに…

やっぱり集客が気になる…
気にしないでいい感じにできないか…って思っていて、前に府中市の"協働まつり"の話を思い出してました…

出展者が参加者で、相互が活動発表的なものをやりながら、ブースを運営しつつも、それぞれのブースを回って連携できる事を考えてみる…

そんな会にできたら良いのかも知れませんね!

出展者は、販売の売上や、自分のブースの成果ばかりを気にするのではなく、他と繋がる事に軸足を起きつつ、一般の方にも活動を知ってもらえるような…

そんなのできたら面白いと思いません?

セミナーとかで、名刺交換タイム!ってやったってなかなかね…それまでにどんな活動やってるかなんてわかんないですからね…

ブース展開しつつ、互いに連携先を探せるようなイベントになるとステキな会ができるような気がしています。

来年度?に向けて…

市役所的には、来年度の事業を考える時期に来てるのですが…もう大分出遅れてはいるのですが、まぁそこはなんとか…

結局これまで、あんまり、これと言って良いと思える企画が浮かんできていなかったんですよね…
今回のイベントで
良いヒントをもらったような気もします! 

イノ

これ、体験させていただいたのですが…
かなり気持ちよかったですよ😁
ここだけ穏やかな空気感に…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?