2004年03月16日(火)

 今日もアブラムシを潰す。開きかけた新芽の、寄り添い合う葉の間々に彼らは必ず潜んでいる。特に朱赤のミニバラの樹はひどい。それは新芽から溢れんばかりの勢い。新芽を一思いに指先で挟む。指の腹でアブラムシが弾ける音がする。ぶしゅっ、ぶしゅぶしゅしゅっ。その音はそこにもここにも。ひととおり潰した後、私は仕上げに毒薬を噴きかける。それでも多分、明日になればまた、別のアブラムシがここに集う。そして私は彼らを潰す。繰り返される行為。これは間違いなく私の、現実に為している毎日の一断面。
 そう、最近また、現実と夢とが入り混じってきている。夢が現実に溢れ出してきているのか、それとも現実が夢を侵蝕しているのか、その辺りさえ定かじゃぁない。だから困る。目覚めてすぐに夢を辿り、あぁこれは夢なのだと自分に言い聞かせることができれば、それはまだいい。それができなくて、しばらく経ってから、あれ、と振り返るとき、私は夢と現実との境がつけられなくなっている。あれは夢だったのか、それとも現実だったのか。彼女から聞いた声は現実のことだったのか、それとも夢の中でのことだったのか。どうしよう、と途方に暮れている間にも時間は過ぎてゆく。たとえばその彼女に今電話をして、これこれこういうことがあったっけ、と尋ねることができたなら、私はそこで、夢と現実とをそれぞれに知ることができるだろう。しかし、私はいつでも、電話の前で立ち止まる。こんなことで電話をして何を話せばいいのだろう。彼女たちは夢と現実にしっかりと線引きをし、しっかり毎日を過ごしている。そんな彼女らを呼びとめて、私は一体何をどう話せばいいのだろう。しばらくそうして電話を見つめ、私は結局受話器に手を伸ばせぬまま視線を外す。そして昨日も今日も明日も、私は、一体何処までが夢で何処までが現実だったのかを把握できぬままに過ごしてゆく。少しずつ少しずつ堆積されてゆくその曖昧な記憶の断面。飽和状態になる前に、どうにかしたいけれども、じゃぁ一体どうすれば、それは昇華できるのだろう。その術が、分からない。

ここから先は

1,625字
クリシュナムルティの日記やメイ・サートンの日記から深く深く影響を受けました。紆余曲折ありすぎの日々を乗り越えてくるのに、クリシュナムルティや長田弘、メイ・サートンらの言葉は私の支えでした。この日記はひたすらに世界と「私」とを見つめる眼を通して描かれています。

世界と自分とを、見つめ続けた「私」の日々綴り。陽光注ぎ溢れる日もあれば暗い部屋の隅膝を抱える日もあり。そんな日々を淡々と見つめ綴る。

よかったらサポートお願いいたします。いただいたサポートは、写真家および言葉紡ぎ屋としての活動費あるいは私の一息つくための珈琲代として使わせていただきます・・・!