見出し画像

渚のカフェラジオ#28 英語で飲みニケーション

渚のカフェへようこそ

さおりん英会話による、アメリカのラジオみたいな週1回のラジオ放送。

ゆったりとおしゃべりするみたいにお付き合い下さいませ。

Hi welcome back my friends ご挨拶

it's just passed At 3:30

How are you doing on this Monday afternoon?

let’s have a cup of tea or coffee and talk with me at the café on the beach

This program is brought to you by さおりん英会話

こんにちは。時刻は3時30分を回りました。

月曜日の昼のひと時、ご機嫌いかがでしょうか

渚のカフェで私さおりんとお茶する感覚で気軽にお聞きください。

この放送はさおりん英会話がお送りしています。

1 Let's up-to-date アップデートしよう

From here let's keep up-to-date about the current situations
there are my personal choices

so please send me your letters what's yours

I look forward to it very much


最初のコーナーはアップデートしようです

最近の気になることなどを勝手に選んでお話ししていきます。ぜひあなたのアップデートを教えてくださいね。コメント、レターお待ちしています。

あなたは、風の時代という言葉をご存知でしょうか。


スピリチュアルなのはちょっと…と思われる方ももしかしたらいらっしゃるかも知れませんが、

これは私たちの住む、地球にも関係する話です。

太陽系には、地球を含む多くの星が存在します。

よく、水金地火木土天海冥と覚えた、あの中の、冥王星が、240年ぶりに水瓶座に入ります。

冥王星は、太陽系の一番端に位置しているという事は、宇宙全体の情報をキャッチしています。

水瓶座は風のエレメントで、目に見えない、軽いものを意味します。

まさに、情報化社会が加速する一方で、個人で所有というより、シェアの精神、愛情や思考、知識、が重視されるようになります。

風のように軽やかに、
理想的な未来に生きるあなたを想い描きながら、この期間は、あなたにとって目新しくて斬新な、突拍子もないようなことに私と一緒にトライしてみませんか。

日常的にできる小さなことからで全然構いません。

軽やかにがキーワードです。

それでは次のコーナーにいきましょう。

Stay tuned

 2、saorinsweek 今週のさおりん


Second is how have I been this week normally I picked up something nice from my らぶりんnote

This notebook has many ideas from the live streaming at every night

次は今週のさおりんのコーナーです。

こちらは毎晩やっている英語でマインドフルネスライブでの皆さんとのやりとりからの素敵な気づきを書き記したらぶりんノートからのピックアップをお伝えします。

らぶりんノートには、毎晩やっている英語でマインドフルネスライブでの皆さんとの会話の中で生まれた気づきを書いています。

ライブは毎晩行われていますし、コメントで流れていってしまうのですが、それには本当にもったいない(名言)がたくさん出てきます。

英語でマインドフルネスでは、真面目に24から0までをカウントダウンしている私ですが、それ以外の時間は楽しい皆さんに囲まれて、愉快にお話させていただいています。

被災地支援したい

今週は、

被災地支援です。

お正月の地震、被害に遭われた皆様。
心よりお見舞い申し上げます。

私自身、熊本地震で身近な存在をなくした経験もあり、また、マインドフルネスライブにも東北在住で311の時に大変な思いをされた方もいらっしゃいます。

もう、人ごとじゃないよねとみんなで話していたところ、なんらかのカタチで支援がしたいよねという話になり、

みんなそれぞれ考えて、出来ることをしようよとなりました。

私も、輪島塗りの商品をデパートで購入したり、募金をする予定です。

概要欄には、宮城県の仙台銀行がいち早く整えてくれた支援先を記載しております。

募金の振り込み先をお探しの方はお役立て下さいませ。

ライブでのみんなの思いやりの心が本当に嬉しかったです。

誰かの勇気ある一言が背中を押してくださり、こうしてアクションが起こせた事を心から感謝いたします。

ありがとうございます。

それでは次に行ってみましょう!
Please Don't go

3 Petit English conversation 超簡単英会話

the last is English conversation which is super easy for you

and also please send me a letter what did you want to say in English

最後は超簡単英会話です。こちらもレターをお待ちしています。

こんな時はなんて言えばいいのこの日本語はどんなふうに言えばいいのなどお気軽にレターを下さいませ。

今週は、

Hungoverです。

Hungはつり下がる、overはその状態であるというイメージです。

さあこの意味はなんでしょうか?

そう、二日酔いです。

Let’s Hungoverとじゅんぴさんが伝えて下さいました。

(Hungoverと、Hangoverの2つがあり、Hungバージョンは名詞、Hangバージョンは形容詞です。)

パーティーなどで、二日酔いになっちゃおうよ!
そのくらい飲んで楽しんじゃおうよ!という時に使います。

日本人にはちょっと馴染みが…って感じですが(笑)

きっとコレをネイティブにパリピっぽく言うと、イエーい!と喜ばれるかも?と思ってご紹介しました♪

あ、もちろん時と場所とお相手を見て、お使いくださいね!

ネイティブとの飲みニケーションに是非お使い下さい。

Thank you very much
Enjoy it.

おまけ


はいここからがおまけです。

※おまけは配信をお聴き下さいませ。

今日もつながっていただきありがとうございます。来週の月曜日3時30分にこの渚のカフェでお会いしましょう。

Thank you for connecting today see you next Monday at 3:30

On January 15 at 3:30 Next year

I'm waiting for you at the café on the beach until then

メルマガよろしくお願いします!

表ではお伝え出来ない、英語のヒミツをお伝えしています。

どうぞよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,878件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、今後有益に使用させていただきます!