見出し画像

大江戸線の旅をしよう

1年8ヶ月ぶりに家族3人で、東京散歩をしました。

毎回どこに行くか悩みますが、基本夫が行きたいところ、次に息子が行きたいところに行きます。

今回は桜を見ることと、夫が国立競技場に行きたいということで、大江戸線の旅に決めました。

まずは国立競技場へ

大江戸線の旅といいながら、渋谷のここ↓

画像2

スクランブル交差点の付近ですが、ここからハチ公バスがでています。
青色のハチ公バスに乗ったら、国立競技場のそばにいけます。

100円なので格安!ただ、電車より時間はかかります。
原宿や表参道経由でいくので、街並みを見ながらのんびりいくにはお勧めです。

画像2

ハチ公バスはルートによって色が違います。

画像3

到着!

画像4

あれ?

昨年も見に来ていますが、もうフェンスが取れていると思ったら、まだでした(^_^;)

ここからドコモタワーが

画像5

同じ位置からiPhone12 Pro Maxの拡大で

画像6

鮮明に撮れます!

競技場をぐるりとすると

画像7

三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア

建物の形が特徴的で目を引きます。

画像8

画像9

桜!

もっと近くで見れることを期待していた夫は残念そうでしたが、一周回って大江戸線に乗りました。

市場の屋台みたいなところに行ってみたくて、築地市場へ。

画像10

画像11

海鮮丼系を食べる予定が、ホルモン丼に

そして、銀座までお散歩

画像12

GINZA SIXの屋上へ

画像13

お!あれが!

画像14

ルイヴィトンの銀座並木店

近くまで行ってみました

画像15

この不思議な形が、思わず触りたくなります。

画像16

そして、銀座線で上野公園へ

画像18

画像18

今年もお花見はできないけど、去年よりは人が多かったです。

画像19

天気予報では雨になっていましたが、我が家は晴れ家族なので、見事青空になりました!

さてお次は自由が丘へ

画像20

東横線からの眺め。目黒川です。

大江戸線巡りがあっという間に終わっている!とツっこまないでくださいね。

画像21

自由が丘にきた目的は一つ。

私の誕生日ケーキを買うため!

4年前に上京してきたときに、ケーキ好きな私に友達が連れてきてくれたお店です。
店内でも食べれますが、テイクアウトするだけでも並びます。

見た目がゴージャスで、こんなの食べたことない!と感動する味です。

画像22

チーズケーキがなかったのが残念でしたが、どれも美味しかったです。

画像23

↑4年前行った時の写真ですが、同じタルト食べてました。

行ってみたいところにいく

食べてみたいものを食べる

本能が赴くままに、歩き回って、2日で4万歩。

足はパンパンになりましたが、心は充実しました。

夫と息子を見送るのは、ちょっぴり寂しいけど、また会えるからその時までの楽しみにします。

これからも、さおりん散歩にお付き合いくださいませ。


あなたの好きなことが誰かの笑顔にする、ハッピーシェアリングの活動費にさせていただきます!