好きを「好き!」と自信持って言える


昨年、私、ご縁があり9人の母親こと 山口紫織さんのお話会に参加させていただきました

https://www.instagram.com/p/Cf-mHDAvTVZ/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==



けーすけ本田も
「環境にこだわれ」とゆーておる

https://youtu.be/fLV84AZ14_A?si=oZrcqocbqEI9kCIf


どんな環境でいたいか、というイメージが安易にできている人は
地方だろうか都会だろうが
どこででも子育てはできる


つまり
紫織さんもけーすけ本田も

自分の人生を生きている!ということ。


私もそうです。
そうなりました!

なれます。

というか、みんな子どもの頃はそうだった

開き直ってる
楽しんでる
執着しない
なんだってできると思っておる
なんとかなるって思っておる

自分の人生を生きている!方々の共通点(私調べ。笑)

それが生ききる、ということなのかもしれない


先日、
ピーンポーンと自宅のインターフォンが鳴り

「こんにちは 区役所子ども係の〜」

ついにおいでなすったわね。笑

玄関先で担当者の方のお話を伺うと

小学生くらいの子が外に出されていて
泣き叫ぶ声が聞こえる
自宅でひとりおいて車で出かけるところを見かける虐待の疑いがある

と近所の方から
通報があったとのことで
完全に招かれざる客。笑

どんだけぇーーーー!
私たちのこと見てるのよ。笑

しかし!
これも自分自身が招いた結果なんだよね

姿形を変えただけで、毎年現れる

長女のことでとなにかとおっしゃってくださるお客様。笑

なぜなら
私自身がまだ無意識に
(長女が不登校だということ)
周りから言われたくないと気にしていたから
私自身が長女うるせーって思っていたから

などなど
自分の中にあります

その思考が、現実となって
今回の招かざる客が教えてくれただけなのです

人から言われて
落ち込んだり
キィーってなる言葉は
深層心理自分自身が思っていること

逆を言えば
「また言ってるわ〜」と
楽観的に思えるようになったなら
思考が変わり始めてきている証

気がつけば
そういう人が寄ってこなくなる。

https://vt.tiktok.com/ZSNdsXSMw/


子どもを信じるには
まずは自分自身を信じてあげる

#子育て
#育児
#虐待
#児童相談所















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?