マガジンのカバー画像

サオリのヒトリゴト

66
日常の気づきや思ったことを独り言のように書いていく日記です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

バレンタインは職場の人全員にしっかり渡そうと誓ったホワイトデー翌日

バレンタインは職場の人全員にしっかり渡そうと誓ったホワイトデー翌日

3月14日のホワイトデー。私は有給をとり、お休みでした。

翌日の15日、出勤したら職場の人からホワイトデーのお菓子を貰いました。私、バレンタイン何もしていないのに……。みんな、気遣いがすごい!!

ホワイデーの戦利品(バレンタイン何もしてないのに……)

「私、バレンタイン何も渡してないですよ(^◇^;)」

というと……

「いいの、日頃の感謝の気持ちだから」

と職場のおじさんに言われ渡され

もっとみる
私の幸福度アップ条件をリストアップ

私の幸福度アップ条件をリストアップ

ライターのいしかわゆきさんが面白い記事をあげていました▼

私も自分なりに幸福度アップ条件をリストアップしてみようと思います。

自分の幸福度がどんなときにアップするのか特に考えたこともありませんでした。

頭で考えるだけでなく文字にすることで自分の幸福度アップすることがわかりやすいかもしれません。

仕事の幸福度アップ条件

•予定通りに仕事が進むこと
•職場の人と上手く連携して仕事ができること

もっとみる
書きたいのに自信がなくなってしまった

書きたいのに自信がなくなってしまった

最近、つぶやきに頼るように連続で更新していました。昨日は疲れてしまい更新できず。

定期的に完璧主義が顔をだし、書きたいことはたくさんあるのにかけない状態が続いていました。

下書きは溜まっていく一方。書きたいのにその前に「これでいいのだろうか?」とか「これは読んでいる人のためになるのか?」なんて考えていました。

あとは「調べたけど間違った情報書いてしまったらどうしよう」なんて後ろ向きな思考で頭

もっとみる
泣くって心の浄化なんだよ

泣くって心の浄化なんだよ

昨日は仕事で納得がいかないことがありました。それで考え込んでしまい、もやもやした気持ちのまま今日は会社に出勤。

なんとか手を動かすも集中できず、しまいには話を聞いてくれた事務のおばちゃんの前で泣き出すと言う始末

考え込んでしまい、寝たら忘れている性格とは無縁です。落ち込むような出来事があるとずっと引きずっています。

多分、話を聞いてもらって安心感があったからか涙が止まりませんでした。

大人

もっとみる
寝坊した私をファミマの「ひとくちカステラ」が救ってくれた

寝坊した私をファミマの「ひとくちカステラ」が救ってくれた

今日、土曜日ですが仕事がある日。寝坊しました。アラームはなっていたみたいだけど止めて寝てしまっていたようです。

「今日仕事だよね?起きなくていいの?」という母の呼びかけで起きたら6時45分。出発しなきゃいけない時間は7時。

朝ごはん食べれない……

私はいつも出発の30分前まで寝てしまいますが、朝ごはんは食べるようにしています。時間がないから少しだけ。

それでも何も食べないよりはまし。何も食

もっとみる
モテる人ってホワイトデー大変だよなと考える

モテる人ってホワイトデー大変だよなと考える

今日はホワイトデーでしたね。バレンタインにあげた方はお返しをもらえる日

ショッピングモールでもホワイトデー用のギフトが並んでいました。

みるだけでも楽しいです。むしろ、私が欲しいぐらい(笑)

私のホワイトデー

私はバレンタインは母以外に誰もあげなかったので「お返し」などはありません。

その分、バレンタインに職場で上司やパートさん、同僚合計8人からもらいました。

今日、まさにホワイトデー

もっとみる
【月報】2月の振り返り

【月報】2月の振り返り

もう月報を書く時期かーとしみじみ思っています。3月になっていますがとりあえず、2月の振り返りを書いていきます。

振り返りは印象深い出来事やこれからこうしたらいいという気づきを書きます。

バレンタインにリンドールを引き寄せた

2月と言えば、バレンタイン!男性も女性もそわそわする一大イベント

私はというと母にあげただけで職場では何もしませんでした。だって、めんどくさいんだもん!

昔は好きな人

もっとみる