見出し画像

企業広報バイブル #43 休日のゆるやかな刺激

🎵日米のリーディングカンパニーで企業広報を統括して気付けば28年。IT系、インターネット系、不動産、エンターテインメント企業、広告代理店、流通業界トップ企業広報アドバイザーまで色々。かなりの私見も交えて色々書いてみようと思い立ちました、、、🎵

外資系企業が多かったため、週末といっても時差の関係で土曜は本社が動いていた。しかも、日本の土曜日午前中(昼前)というのはロスにある本社の金曜午後(仕事終わりが差し迫った時刻)。週末に入る前に仕事を猛烈なスピードで捌いている最中である。そんな訳で、土曜の午前中にメールのチェックは頻繁にしていたし、そのタイミングから仕事が降ってきて数時間が潰れることも多々あった。その代わり、、月曜は向こうは日曜日で静かなのだが、、こっちはすでに週明けで出勤してるしねえ、、、本社と頻繁に連絡を取り合う部長以上の人たちは言わば、週休1日のようなものである。

唯一、のんびりの日曜日。

なのだが、、、意外にリラックスできるかというと、、、午前中は、まだ、テンションが下がらず、、あの案件、まだ、片付いていないなあ、あ、あの人とも話しておかなければなあ、など積み残しの確認のため、記憶をリフレイン。。。

午後は早めに赤ワインとチーズなどで神経をリラックスさせながら、買い溜めしている本を読んだり、ウトウトしたり、、、子供の1週間分の報告、機関銃トークに相槌うったり、、気が向けば外出する。

不思議と、私は音楽をかける習慣がない。子供の頃から個室がなかった(妹と一緒)ため好きな音楽をかけっぱなしで過ごす時間が無かったこともあるが、広報という比較的話す仕事のため、、家では無音な環境が落ち着くのである。

本は読む。読書好きな事もあるけど、この仕事をしてからはジャンル問わず、話題の本は読むことにしている。本屋さんに行き、話題の本、気になっている本、タイトルに惹かれた本(ビジネス書から歴史本、人文学、宇宙、生物学、小説、本当に乱読)を10冊くらい購入し部屋に積み、読み終えるとまた仕入れに行く。読み終えた後本棚にしまう本があれば、情が沸かずにすぐにブックオフに持っていく本もある。

アンテナを張る。は、仕事上も大切だと思う。そして、それが苦ではなく好きなら尚素敵。私も全く趣味と仕事が混ざっている感じ。話題のレストランから、流行りのファッション、若者のトレンドも、全部気になり情報収集をしたり、実際見に行ったり。で、そんなこんなも、記者さんとの雑談のネタにもなって行ったり、取材を仕掛ける時のヒントになったりと一石三鳥!

たまに夜は、昔の部下の相談事で外出。
7社以上動いていると、多くの元部下もおり、人生相談、彼氏の相談から結婚相談、離婚相談、キャリア相談、転職相談、愚痴聞いて!など、ありとあらゆる相談が舞い込む(これはこれで楽しい)。

「年取って仕事を引退したら、大きな水晶玉でもかって、占いババアでもやるわ」

が、私の最近の口癖である🤣

この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,475件

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?