見出し画像

アイスクリーム天ぷらから考えたこと。

皆さんはアイスクリーム天ぷらをご存知でしょうか?

✔︎アイスクリーム天ぷらとの出会い

私とアイスクリーム天ぷらとの
出会いは大学の学祭でした。

数ある出店の中から、
一つだけ浮き出たように見えたその看板


アイスクリーム天ぷら?!

アイスクリームなのに天ぷら?
熱いの?冷たいの?
揚げるのに溶けないの??


興味津々で購入すると、
その場で揚げたてを
食べさせてくれました。

その時の感動は今でも覚えています。

外側は熱々でサクサク食感。
なのに、
内側のアイスはひんやり冷たい。
全然溶けてない!不思議!

当時から食いしん坊だった私の心に
アイスクリーム天ぷらは
深く刻み込まれました。

✔︎久しぶりの再会

しかし、大学卒業以来、
アイスクリーム天ぷらに出会うことはなく、
10年以上の月日が流れ、
その記憶も少しずつ薄れていった・・・

のですが、
最近ふとしたきっかけで思い出したので、
実際に作ってみました。


今なら料理の先生という仕事柄、
道具も揃っているし、
ネットですぐレシピが見つかるので、
簡単に作ることができました。

やっぱりおいしい!

✔︎相反した味を同時に味わう


そこで私が思ったのは

熱いのに冷たい = 美味しい!

つまり、

人は相反する感覚や味を同時に味わうと
美味しさを感じるものらしい。

ということ。

アイスクリーム天ぷら以外でも、
アップルパイにアイスを乗せるとか、
有名なものでいえば、
コメダコーヒーのシロノワールもそう。


熱い×冷たいだけではなく、
甘い×しょっぱい
という組み合わせも多いですね。

韓国料理のチーズハットグや、最近では
香港のチャーシューメロンパンなんてのも。
探せばどんどん出てきそうです。

✔︎私なりの考察(想像)


なぜ、相反した組み合わせを同時に食べると
美味しいと感じるのだろうか?? 

これは話が長くなってしまいそうですが・・・

わたしが、一つの要因として考えてるのは、
人間が雑食性の動物だから。

(ここからの展開は、この本を参考にしました。)

パンダが笹しか食べず、コアラがユーカリしか食べないように、一種類の食物から栄養をとる動物がいる一方で、私たち人間は古代から色々なものを食べてきました。

新たに見つけた食べ物に毒性があれば、健康に害を及ぼしたり、最悪死に至ることもあります。

雑食性の動物ゆえの、食べてみたいけど怖い、怖いけど食べてみたい、私たちの祖先はそんなジレンマと闘ってきたのです。

基本的に安全なものしか口にしない現代人ではありますが、たまに変わったものを食べたくなるのは、古代人のジレンマと似ていると思いませんか?

熱いのに冷たかったり、しょっぱいのに甘かったり、真逆のものを組み合わせるのは、未知の食べ物と出会いたいから。
不味いかもしれない、けど、もしかしたらめちゃくちゃ美味しいかもれしれない、という不安と期待を抱いて。

予想のできない味は、ときに人を惹きつけ、病みつきにする。


ああ、アイスクリーム天ぷらひとつで
だいぶ飛躍してしまった。笑


これは私の想像であって、美味しいと感じるのは
もっと科学的な理由がありそうですけどね。

機会があればもっと調べてみたいです。


それではまた明日!





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?