見出し画像

他人同士。

まだ繋がりがない時こそ、言葉選びってとても大切。

それは話し言葉であろうが、書き言葉であろうが同じ。
特に文章は相手の顔も気持ちも見えないから、いつもより倍意識するべきだと思う。

この言葉は相手を威圧したように感じちゃうかな?これだと遠まわしな言い方すぎかな?
この気持ちを思ったままに近い状態で伝えるにはこの言葉や文章でいいかな?私はそういうことを考えながら接することを心がけます。

だからそういう場面で想像力が乏しい方には悲しい気持ちになります。

こういったnoteとかに書いたり、コラムやエッセイを書いている方たちはそういった言葉選びを意識してるのか自然に出てくるのか分からないけど、読み手のことを考えられる人が多いから好き。
ある人は器用にリズムよく。
ある人は不器用ながらも繰り返し伝えてくれたり。
そんな温かさが嬉しい。

私も性(エロス)に関してシェアするならばなるべく傷つけないように不快な思いをさせないように何度も書いては読み返し書いては読み返しを続けています。
もちろんそうでない内容だって変わりません。

今日なんでこんなことを書いてるかというとある方と事前にやり取りをしていました。
とっても心づかいのある優しい人だったのでとても好印象でした。
でも、その方の代理の方とのメールのやりとりが問題でした。
とても強い文章で上から押さえつけるような物言い。
最終的に謝罪はありましたが誠意のある対応には感じませんでした。
そのある方にも謝罪させてしまう結果で悲しかった。。
一気に冷めてもうお付き合いできるかかなり不安になりました。
せっかくいい出会いだと思ったのに、その方とだけのお付き合いができる関係ではないので代理の方の印象ひとつで不信感でいっぱいになり、その出会い自体をゼロにすることになったのです。

まあ、相手からしたらショック受けるのは私の勝手なんでしょうが…苦笑)

そんなことがあり改めて人とは真心もって接していかなきゃ熱は伝わらないなって思ったわけです。

ちなみにどんなに出会いを大切にって心を持って接しても通用しない人種は間違いなくいるらしいです。
たまに”きっと今の人生で出会わなく良かった人なのに何かの巡り合わせで出逢ってしまったんだな”って感じる人いませんか?

そんな時は一線を引いてしまうことも大切だと美輪明宏さんが言ってました。もともと毒歯をもってるんだそうです。
全て自分だけでそれを請け負ってしまう必要はないんだって。

いや~、人との出会いやご縁って不思議です。

これからもnoteで皆さんとコミュニケーションをとっていくなかで、自分の想いを伝えるプラス読んでくださる皆さんにも寄り添っていけるようにお付き合いで来たらいいなと思います。

今夜は最後に私の大好きなバンドの曲を!
ことばの歌。



では、また。



こんにちは。ご覧いただき本当にありがとうございます。口からの言葉より思考して書いては消してをしながらも本当に伝えたい言葉を表現したいなって思っている女です。もしご興味がでたらサポートお願い致します!今後のnote執筆やセラピスト活動に役立たせていただきます。