見出し画像

菌類の毒

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。


今回は、自然界の中の
毒を持つ菌類について
ご紹介していきます。


カビやきのこなどの菌類も
毒を生産します。


毒キノコの毒も、カビがつくる毒も
植物と同様に体を守ったり、
その生育場所と栄養源を守ったりする
(食べられないようにする)ためと
考えられています。


【マイコトキシン カビがつくる毒】
カビは300種類以上のマイコトキシン
と呼ばれる毒を生産し、これが食品に
混入すると、ヒトを含む、さまざまな
生物に被害を与えます。


ここでは代表的な2つの生産菌を
ご紹介します。


アフラトキシンは
アスペルギルス・フラブスが生産する
発がん性をもつマイコトキシンです。

お互いに構造が類似した、
アフラトキシンBとアフラトキシンG
があり、それぞれに類似した複数の物質
が知られています。


ナッツや穀物のアフラトキシン汚染が
有名です。


フザリウム・グラミネアルムは
麦類赤カビ病の原因菌で、
トリコテセン類と総称される、
嘔吐や下痢、がんの原因となる
マイコトキシンを生産します。

イネやトウモロコシなどさまざまな穀物
に発生します。


【毒キノコ】
毒キノコには多くの迷信が存在します。
派手なきのこは毒というのは全てうそ。
きのこの食毒を見分けるための
万能の方法は存在しません。


さらには、地球上のきのこの大半は
食毒不明なのです。


キノコの毒は食べられることに対する
防御なのかもしれません。
その進化的・生態的意義は厳密には
わかっていません。


・幻覚症状
いわゆるマジック・マッシュルームと
呼ばれるきのこの中毒症状です。


花壇など意外と身近な環境にも
生えますが、毒成分にシロシビンや
シロシンを含む野生キノコのいくつかは
食べることはおろか所持することも法律
で禁じられています。


・痙攣など
ベニテングダケを含むテングタケ属に
多く見られ、イボテン酸やムシモール
などの毒成分により引き起こされます。


そのほか、若干の精神錯乱に加え、
ムスカリンを含むきのこを食べた場合
には発汗や呼吸困難などの症状が
出ることもあります。


・悪酔い
食用きのこなのに、お酒と一緒に食べる
とひどい悪酔いをする、という変わった
症状です。


その原因はさまざまですが、キララタケ
などのヒトヨタケ類ではコプリンという
成分が、アルコール分解酵素の作用を
阻害することが知られています。


・腹痛など
下痢や嘔吐などの、野生きのこで最も
頻繁に起こる中毒例といえます。
本展示で紹介するそのほかのカテゴリー
の毒キノコの大半もこの症状を伴います。


体質により中毒する、とされるきのこの
多くもこれに当たります。


・細胞破壊
毒キノコ中毒のなかで
最も致死的な症状です。
主成分はアマニタトキシン類で、主に
ドクツルタケを中心とするテングタケ属
から知られています。


たんぱく質の合成が阻害され、腎臓や
肝臓などの細胞が破壊されていくことで
死に繋がります。


・特殊な中毒症状
ドクササコを食べると手足の先端部が
激しく痛み、赤く腫れあがるという症状
が1か月以上続きます。


カエンタケは食べると致命的な症状が
出るだけでなく、世界的にまれな
「触ってもいけない」という毒キノコ
です。


【アフラトキシン】
アフラトキシンは
アスペルギルス・フラブスから
発見されたことから命名された
マイコトキシンです。


互いに類似していますが、紫外線で
青く光るアフラトキシンBと緑色に光る
アフラトキシンGがあり、
さらにそれぞれに若干の化学構造が
異なる複数の物質が知られています。

【ヴェノム・トキシン・ポイズン】
毒にあたる英語は3つあります。


動物が生産して、咬んだり刺したりする
ことにより体内に注入されるのは
ヴェノム(Venom)と呼ばれ、そのために
毒腺という器官をもつものもあります。


トキシン(Toxin)は、
主に生物の毒を指します。


ポイズン(Poison)は最も広い概念で
毒性があるもののたとえとして
比喩的にも用いられます。

次回は、自然界の中の
毒を持つ金属や人間がつくった毒
についてご紹介していきます。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さおりんでした。

ここから先は、
アフィリエイトプログラムを利用して
商品のプロモーションをしております。

このように、お子様でもわかりやすく
「みんなが知りたい!
不思議な「毒」のすべて
身近にひそむキケンを学ぼう」
という本も発売されていますので
ぜひ、読んでみてくださいね。

みんなが知りたい! 不思議な「毒」のすべて 身近にひそむキケンを学ぼう [ 「毒のすべて」編集室 ]
価格:1,892円(税込、送料無料) (2023/4/14時点)


楽天で購入





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?