さおりん。

インプットしたことをアウトプットする。 学び中です。

さおりん。

インプットしたことをアウトプットする。 学び中です。

記事一覧

生きていく上で大切な、

 【G N O】

義理 人情 恩義

法則を読み取る

セミナーや講演に行っても聞いてるようで、聞けていない。感動した!為になった!とか思っても実は身についてないことが多い。 なぜか? 人の話から法則やルールを掴めてな…

この世はすべて必然

この世の中に偶然はありません。 起こること、全ては必然。 自分の身にトラブルが起きたときは考えよう。 なぜ?なぜ今このトラブルに合う?理由は?なぜ、なぜ? 人生…

父親と思春期の娘

年頃の娘が父親に冷たい態度をとるのはごく当たり前のことで、これは【生物としての反応】です。 基本的に父親は家で子供と一緒に生活をしない。 もし互いに顔をしらない…

3

赤ちゃんが産まれると女は変わるってよく言われるけど、そんなん当たり前。ちょっと目を離したら死んでしまう可能性のある生き物を育ててるんですよ。奥さんが変わったと感じるのなら、それはあなたが変化出来ていないだけ。
赤ちゃんは奥さんの付属物じゃない。
意識が違うんだよ。

1

お金を貯めたければ【使わない】こと。それだけ。毎日家計簿をつけるよりも確実です。
物を買うときは「欲しいから買う」んじゃなくて、
「必要だから買う」
この意識を持つようにすることが大切。お金を払うときは
「浪費」か?
「消費」か?
「投資」か?
一度考えよう。

1

若さは武器だ。何を持っていなくても若いというだけで価値がある。
でもそれは残念ながら長くは続かない。誰でも平等に歳をとる。40.50.60代になったときに何を武器にするのか?若いうちから考えておかないといけない。

人生を大好転させたければ、何を学ぶかよりも【誰といるか】だ。
人生は90%運で出来ている。
運は人が連れてくる。
運がある人と一緒にいることが重要だ。
ネガティブ、消極的、弱気な人からは離れないとあなたの運がどんどん下がってしまうから気を付けよう。

大人が子供に「嘘をついてはいけません」ってよく言うけど、それ本当に?
嘘には2種類あって、人を幸せにする嘘と人を不幸にする嘘。ブサイクな事を悩んでる人に向かって「あんたブサイクね」って言うの?何でもかんでも真実だけが正しいわけじゃないよってことも一緒に教えてあげなきゃね。

自分にとってなにがストレスだろう?
ストレスを減らすことは幸せな人生を送る上で無くてはならない発想だ。
私にとってのストレスは子供のグズグズ。子供のグズグズの大半はイヤイヤ宿題をやるときに始まる。だから私は宿題をやりなさいと言わない。

【使命】
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
答えられないなんてそんなのは嫌だ

なにがきみの幸せ?
なにをして喜ぶ?
わからないまま終わるそんなのは嫌だ


人は皆、この世に使命を持って生まれてきています。
それは忘れているだけ。
自分に問いかけ続けよう。
自分の使命を

あなたは今まで生きてきた人生で
誰から、どんな、「恩」を受けましたか。
受けた恩は気づきにくいし、忘れやすい。一度ゆっくり考える時間を取ってもいいんじゃないでしょうか。
受けた恩は自分の人生をかけて返していく。この気持ちを持つことが運を強める秘訣。

霊精の高い人は微生物の心配まで出来る人。
自然界のトップにいる人間も微生物無くしては生きられないし、野菜や牛や豚、生き物の命を頂いて生きている。
感謝しかない。

学ぶときは「いい話があればアウトプットしよう」じゃなくて
「絶対にアウトプットする」と決めて学ぶこと。

あなたを豊かにするのはエネルギーの使い方次第。
人の噂話や過去にばかりエネルギーを使ってませんか。人に喜んでもらうにはどうすればいいだろう?どうすればもっと楽しんでもらえるだろう?
お金、時間、思考、行動、すべてのエネルギーをそういうところに使おう。

人生を動かしているのは感情だ。

生きていく上で大切な、

 【G N O】

義理 人情 恩義

法則を読み取る

セミナーや講演に行っても聞いてるようで、聞けていない。感動した!為になった!とか思っても実は身についてないことが多い。
なぜか?
人の話から法則やルールを掴めてないからです。

誰かの経験談から「こうしたから、こうなった」「こう思ったから、こうなった」という原理原則をみつけよう。

本を読むことも同じです。

そしてそれを行動にうつすこと。

これが大事。

この世はすべて必然

この世の中に偶然はありません。
起こること、全ては必然。

自分の身にトラブルが起きたときは考えよう。

なぜ?なぜ今このトラブルに合う?理由は?なぜ、なぜ?

人生はすべて必然だからなにか理由がある。

そして考え抜いて答えが出たとき、そのトラブルに感謝しよう。

次のステップへいくための必然的なトラブルだったんだよ。

父親と思春期の娘

年頃の娘が父親に冷たい態度をとるのはごく当たり前のことで、これは【生物としての反応】です。

基本的に父親は家で子供と一緒に生活をしない。
もし互いに顔をしらないまま育ち、関係をもったとするとこれは遺伝子的に弱くなる。
この男と距離を取れ、と女の本能が警告を出しているんです。だから父親に冷たくなる。
これは、子育ての成功なんです。

逆に、いい年頃なのに「お父さん大好き、お父さんとずっと一緒にいた

もっとみる

赤ちゃんが産まれると女は変わるってよく言われるけど、そんなん当たり前。ちょっと目を離したら死んでしまう可能性のある生き物を育ててるんですよ。奥さんが変わったと感じるのなら、それはあなたが変化出来ていないだけ。
赤ちゃんは奥さんの付属物じゃない。
意識が違うんだよ。

お金を貯めたければ【使わない】こと。それだけ。毎日家計簿をつけるよりも確実です。
物を買うときは「欲しいから買う」んじゃなくて、
「必要だから買う」
この意識を持つようにすることが大切。お金を払うときは
「浪費」か?
「消費」か?
「投資」か?
一度考えよう。

若さは武器だ。何を持っていなくても若いというだけで価値がある。
でもそれは残念ながら長くは続かない。誰でも平等に歳をとる。40.50.60代になったときに何を武器にするのか?若いうちから考えておかないといけない。

人生を大好転させたければ、何を学ぶかよりも【誰といるか】だ。
人生は90%運で出来ている。
運は人が連れてくる。
運がある人と一緒にいることが重要だ。
ネガティブ、消極的、弱気な人からは離れないとあなたの運がどんどん下がってしまうから気を付けよう。

大人が子供に「嘘をついてはいけません」ってよく言うけど、それ本当に?
嘘には2種類あって、人を幸せにする嘘と人を不幸にする嘘。ブサイクな事を悩んでる人に向かって「あんたブサイクね」って言うの?何でもかんでも真実だけが正しいわけじゃないよってことも一緒に教えてあげなきゃね。

自分にとってなにがストレスだろう?
ストレスを減らすことは幸せな人生を送る上で無くてはならない発想だ。
私にとってのストレスは子供のグズグズ。子供のグズグズの大半はイヤイヤ宿題をやるときに始まる。だから私は宿題をやりなさいと言わない。

【使命】
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
答えられないなんてそんなのは嫌だ

なにがきみの幸せ?
なにをして喜ぶ?
わからないまま終わるそんなのは嫌だ


人は皆、この世に使命を持って生まれてきています。
それは忘れているだけ。
自分に問いかけ続けよう。
自分の使命を

あなたは今まで生きてきた人生で
誰から、どんな、「恩」を受けましたか。
受けた恩は気づきにくいし、忘れやすい。一度ゆっくり考える時間を取ってもいいんじゃないでしょうか。
受けた恩は自分の人生をかけて返していく。この気持ちを持つことが運を強める秘訣。

霊精の高い人は微生物の心配まで出来る人。
自然界のトップにいる人間も微生物無くしては生きられないし、野菜や牛や豚、生き物の命を頂いて生きている。
感謝しかない。

学ぶときは「いい話があればアウトプットしよう」じゃなくて
「絶対にアウトプットする」と決めて学ぶこと。

あなたを豊かにするのはエネルギーの使い方次第。
人の噂話や過去にばかりエネルギーを使ってませんか。人に喜んでもらうにはどうすればいいだろう?どうすればもっと楽しんでもらえるだろう?
お金、時間、思考、行動、すべてのエネルギーをそういうところに使おう。

人生を動かしているのは感情だ。