見出し画像

【345球目】夏のキセキ

先日、7月31日の日曜日にサンテレビで三陽工業presents夏のキセキ~夏の高校野球兵庫県大会が放送されました。

今日はそのお話を少し。

第2回

昨年、色んな縁があってこの夏のキセキが始まりました。

昨年の放送が終わった時に、来年もやろうと決めてました。これは当分続けるかな。そう考えています。番組の合間にCMが流れるのですが、その時のフレーズが

野球があるから今がある、三陽工業は高校球児と野球に関わる人々を応援します。

こんなフレーズです。今回は新しいCMも放送されました。この第2回の放送についてのシンカをより詳しく書いていきますね。

CM

先ほど書いた通り、CMが森本さんversionに加えて岡本さんversionも放送されました。

森本さんversionはこちらから見ることが出来ます。

CMもとても良いのですが、このメイキングに出てくる練習風景や練習試合での森本さんが一生懸命な所がとても好きです。自分も一生懸命に頑張らないといけないと思わせてくれます。そして、今回は岡本さんのCMも追加になっています。この2人のCMがとても良い味を出してくれていましたね。
感謝です。

森本さん
岡本さん

番組構成

昨年の第1回は、生放送でスタジオでのやり取りでした。今回は、ナビゲーターが明石トーカロ球場という兵庫県の高校野球の聖地で各コーナーを紹介していくスタイルでした。田中大貴さんという元フジテレビのアナウンサーの方が元々兵庫県の小野高校出身ということもあり、今回のナビゲーターを務めてくれていました。とくだね!という番組に出演されていた方なので私も知ってはいましたが、兵庫県出身であることは今回初めて知りました。

とてもスマートに進んで行きました。

見ていてスマートさを感じました。今回から追加された曲も合わせて、まるで熱闘甲子園の様な、そんなスマートさを感じました。創って頂いたみなさまに感謝です。ありがとうございます。昨年と比較をした時に、どちらが良いかと聞かれるとどちらも良いと答えます。

昨年の生放送での高校野球大好き芸人のかみじょうたけしさんの熱量と元阪神の濱中さんとのやりとり、サンテレビアナウンサーも元高校球児であり、生放送ならではの熱量はとても強く感じました。

今回は、2回目という事もあり、洗練されたイメージです。田中大貴さんの話し方や曲もバッチリとかみ合っていましたね。昨年も今年もどちらも良かった。そう考えています。本の宣伝はいる?と思いましたがwww

兵庫県大会

今年の兵庫県大会のベスト4は
神戸国際、社、長田、加古川西です。

27年前に高校球児だった私にとっては驚くベスト4です。公立高校が3校。確かに社は体育科がありますから、それにしてもいわゆる普通の公立高校が2校。
凄いですよね。

普通の公立高校が強くなる傾向が毎年あるような気がしています。そうなると、高校野球がもっと面白くなる。私が佐賀に行った時は、佐賀商業が全国優勝をした翌年でした。その盛り上がりを多くの人から聞きました。本当に町から人がいなくなるレベル。その後7年間を佐賀で過ごしましたが、その後の佐賀北が全国優勝した時も、自分事の様に嬉しかったのを覚えています。地方の良さですよね。

全てのことが身近に感じやすい

明石も同じです。色々と身近に感じています。高卒でも大卒でも、そのうち夏のキセキを見て三陽工業に入りたいと思っていました。そんな人と出会いたいですね。きっとそのうち現れるでしょう。

来年も夏のキセキ。継続していきます。

夏の甲子園、本番は今週末から。それも楽しみにしています。

本日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!