見出し画像

整体手引き書 15年分の経験からのモノ④

『整体手引き書 15年分の経験からのモノ』も、④となりました。
①はセラピストになるきっかけをメインに、②は、整体についてを書きました。③は、実践に入りますが、前半は実践のために必要なことなど、後半はイラストを交えての施術ポイントです。③では、腰痛と内臓の関係がメインです。今回は、③でもお伝えしましたとおり、肩・腕・手を部分的にご説明しようと思っています。
①~③までは、下記に貼っておきますので、よろしければお読みください。


整体手引き書 15年分の経験からのモノ①~③は



症例別(肩・腕・手)

所謂五十肩(肩関節周囲炎)と呼ばれる症状

セラピストの皆さんは、五十肩でお悩みのクライエントさんの施術をされたことはございますか?
また、もしかしたらセラピストさんではない方もいらっしゃるかもしれませんね。その方は、五十肩のご経験や、周囲で患っている方をご存じだったりしますか?

ここから先は

4,877字 / 5画像

¥ 280

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?