さんたさん

30代/1児の母/田舎住まい 2022年出産を機に子育てについて興味が爆発し関連本を読…

さんたさん

30代/1児の母/田舎住まい 2022年出産を機に子育てについて興味が爆発し関連本を読み漁る日々。記録のため、モノを書く訓練のためブックレビューを投稿してまいりたいと思います。 あと、出産子育てのこと、それ以外のことなんかもつぶやきます。

最近の記事

【📖レビュー】子どもが本当の幸せをつかむ魔法のパパ・ママコーチング無限の可能性を引き出す10のカギ|小山英樹

読んだ感想教育コーチング、パパママコーチングの第一人者として10万人の意欲・能力・行動力を引き出した著者のメソッドと、具体例がまとまった本。方法論は10のカギとして 章立てしてまとめてあります。章のはじめに物語風のたとえ話で“カギ”をかみ砕いて説明し、その後具体的な手法、事例という流れになっているのでとても分かりやすく読みすすめることができました。著者は、教育コーチングを取り入れている成基学園のコーチング室長であることから頻繁に「成基学園では、、」という紹介が挟まれています

    • 【📖レビュー】心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育「非認知能力の育て方」|ボーグ重子

      読んだ感想 全米最優秀女子高生の母であり、ライフコーチとして活躍するボーク重子さんの著書。 生きる力とは、自分で自分の人生を切り開いていく力。 それを育む “非認知能力”の大切さや育て方について、自身の子育てを振り返りながら紹介されています。 0~10歳の家庭教育とありますが、年齢別の育て方が紹介されているわけではなく、親の心持ちや向き合い方がメインに書かれていました。 つまるところ、“非認知能力”教育とは子どもを信じて人間として尊重することということがよく理解できま

      • 【📖レビュー】子育て本ベストセラー100冊の「これスゴイ」を1冊にまとめた本|江口祐子

        読んだ感想 SNSでおすすめされていて気になっていた本。図書館で予約をして借りてきました。元AREA with Kids編集長・江口さんが、子育て・教育雑誌に関わる12年間の中で出会った群臣の教育本とそのエッセンスがわかりやすくまとめられています。100冊の本の大事なポイントだけがまとまっているので、「読んでみたいなぁ」という本にたくさん出会えました。そして、さっそく本の中で紹介されていた書籍をまた図書館で予約してしまいました! 大事なポイントは、文字が少なくイラストもかわい

        • 【📖レビュー】まちよみ・またよみ 絵本を使った子育てのすすめ|内田早苗

          図書館の新刊コーナーで発見。帯広告に惹かれて手にとってみました。 この本は この本のタイトルにもなっている、「待ちよみ」とは「待つ」と「読む」を合わせた言葉。子どもを「待つ」ことの大切さや喜び、効果を、絵本を読むことを通して実感し、子育ての他の場面でも生かしてもらうことを目的とした本です。 本の内容はじめに 著者の「待ちよみ」に対する基本的考えが書かれています。 その考えとは、以下の通りです。 ①子どもは自らよりよく生きる力を持っている 絵本とそれを読んでくれる人がい

        【📖レビュー】子どもが本当の幸せをつかむ魔法のパパ・ママコーチング無限の可能性を引き出す10のカギ|小山英樹

        • 【📖レビュー】心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育「非認知能力の育て方」|ボーグ重子

        • 【📖レビュー】子育て本ベストセラー100冊の「これスゴイ」を1冊にまとめた本|江口祐子

        • 【📖レビュー】まちよみ・またよみ 絵本を使った子育てのすすめ|内田早苗

          【📖レビュー】アドラー式『言葉かけ』練習帳|原田綾子

          『“〜しちゃダメ”は使わないようにしましょう』 『“〜してくれてお母さん嬉しい”と自分の感情をつたえましょう』 育児をしている人なら一度は聞いたことがある『言葉かけ(声かけ)』 以前から知ってはいたけど「とっさにそんな言葉でてくるかなぁ?」と疑問視していました。そんな中、図書館で『言葉かけ』“練習帳”なるものを発見! 方法論をだけでなく事例をたくさん見てみたい、そう思い読んでみることにしました。 この本は元小学校教諭で、現在アドラー心理学をベースとした『勇気づけ』の子育て講

          【📖レビュー】アドラー式『言葉かけ』練習帳|原田綾子

          【リアル出産レポ】「母子ともに○○です」|立ち合いなしの初産体験

          ▷はじめに 2022年7月末、コロナ禍で立ち会いも入院期間中の面会もできない中、第一子を出産。退院後、初めに旦那に発した言葉は『次は○○クリニックで産むわ。』でした。 ※○○クリニックは私の住んでいる地域では数すくない無痛分娩対応の産院のこと 不妊治療の末授かった我が子で、第二子の予定もないのにこんな言葉が飛び出したのは、もう永遠にこんな痛みを経験したくないという思いからでした。 しかし、会陰の傷、痔、乳の痛み、腰痛、痔、腱鞘炎、口内炎、痔、虫歯と次々にやってくる複数同時

          【リアル出産レポ】「母子ともに○○です」|立ち合いなしの初産体験

          【📖レビュー】きょうだいの育て方|小﨑恭弘

          一人目妊娠が30代だった我が家にはまだぴよぴよ0歳児が1人ですが、同世代では2人目、3 人目と育てていらっしゃる家族が多い。私も3人兄妹なので、将来的にはきょうだいが欲しいなぁとも思っています。 がしかし、1人だけでもこんないあっぷあっぷしてるのに、きょうだいいたらどうなんねん!という不安が芽生え(気が早すぎる)手に取った本。 読んだ感想上の子、下の子、真ん中の子の気持ちがわかるというカバーの言葉通り、きょうだいそれぞれのポジションの特性がいろんなパターン(兄妹、姉妹、男

          【📖レビュー】きょうだいの育て方|小﨑恭弘

          【📖レビュー】人生で一番大事な最初の1000日の食事|クレア・ルウェリン/ヘイリー・サイラッド/上田玲子/須川綾子

          読んだ感想わが子ももうすぐ4か月(2022年11月現在)。ミルクのみでぷくぷく成長していたのもつかの間。あと2か月で始まる離乳食に向け、びくびくおびえながらググっていたところ「全親必読!」なんてパワーワードの「赤ちゃんの食事完全BOOK」なるものを発見。これは読まずにはいられないと思い手に取りました。 「学術書」っぽいイメージだったので難しいかなぁと思っていたのですが、「教養書」であり「実用書」であるという謳い文句の通り、研究データと実践すべき内容が分かりやすく書かれていて

          【📖レビュー】人生で一番大事な最初の1000日の食事|クレア・ルウェリン/ヘイリー・サイラッド/上田玲子/須川綾子