見出し画像

受講者の声2:自分自身や他者とのコミュニケーションの変化(美的感性トレーニング3ヶ月プログラム)

こんにちは、美的感性トレーナーの舞衣子です。前回の記事「受講者の声1:日常の中に美は溢れている」に続き、別の受講者の方の声を紹介したいと思います(本人の許可を取って掲載しています。)

* * * * * * * *

プログラム開始後の変化

ワークを始めてから、人とコミュニケーションを取る時に、以前は気にしなかったようなところに向くようになりました。たとえば、この人はどういう時に楽しいと思うのかな、何を綺麗だなと思うのかな、など、自分以外の人の感覚に興味が湧くようになりました。以前よりも、好奇心を持って人と接している感じです。

以前は自分自身の感じ方の方が重要だったけど、最近は、この人は私と同じ状況を経験しているなかで、どういうふうに感じるんだろうと思うようになりました。

無意識にそうなったように思うのですが、おそらくワークを通して自分の内側を掘り返し、書き出したり可視化したりするなかで、まず自分自身への気付きがあり、じゃあ他の人はどう思うんだろう、という風に、興味が広がったように思います。

ワークの感想

ボリュームはちょうどいい感じです。これ以上多いとしんどいいかもしれません。週に1〜2時間、自分を振り返る時間を集中して取るのにちょうどいい量だと思います。進め方も、やりにくさは特にありません。1週間サイクルで、ワークを行った記憶が鮮明なうちにフィードバックを受けられるので、ちょうどいいなと感じています。フィードバックも、丁寧に書いていただいてありがとうございます。

ここまでの全体の感想、フィードバック

最初の数週間として一番良かったことは、自分自身と向き合う時間が取れるようになったことです。普段、そういう時間を取るのってなかなか難しいです。

そうやって向き合う中で、美意識や感性について、自分なりの考えを育んでいくのは、普段使っている脳とは違うところを使っている気がして、そういう時間があるのはいいなと思います。

他の受講生や講師の舞衣子さんとは、基本的には文字でのやりとりが多いですが、時々こうやって対面(zoom)で話す時間があると、新たな気付きや、会話の流れから生まれるものもあるので、こういう機会は継続していただきたいと思います。

また、舞衣子さんが一番最初の面談時に話していた、「美しさを大切にする心が世界の平和に繋がる」というお話しが、その時はなんとなくの理解だったのが、今ワークをやり始めて、よりリアルに感じられるようになってきました。

小さなことでも、日々の中にある美しさに気づくことができていたら、心の中に光をともしながら生きていけるようになると、私も感じています。

* * * * * * * *

普段のお仕事では、お客様とのコミュニケーションを主に行っていらっしゃる受講者様。ワークを通し、自分自身にとどまらず、他者とのコミュニケーションにも変化が現れたというところに、柔らかく繊細な感性を持つその人らしさを感じます。

また、私が一番大切にしている、「身近なところにある美しさへ気づくことが、きっと世界の平和なあり方に繋がっている」という考え方に、ワークを通してさらに共感しているということをお話ししてくださり、私はもう感極まって泣いてしまいそうでした…!

これからどんな変化が世界に起こっても、自分には感じる心があるということを忘れず、あらゆるものに美しさを見出すことができれば、きっと変わらず幸福に生きていけると私は信じています。

前回の記事でも書きましたが、プログラムの序盤は自分自身への理解を深めることに集中し、中盤から自己表現のスキルアップへと変化していきます。これから受講者の皆さんがどんな風に感性を開花させ、表現させていかれるのか、今から楽しみでしかたありません😊

(プログラムの詳細はこちらのページの中程に掲載しています)

次回の募集開始・講座開始日については現在調整中ですが、気になる方はぜひ、今すぐ無料の個別相談をお申し込みください。上記リンク内に申し込みフォームがあります。

インスタグラムも更新してます!

今日も明日も、あなたの心がきらめくような発見に満ちていますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?