見出し画像

『不安』への対処法

また、変な夢をみました。

その中で同僚から「不安」を消す方法を聞かれ、ベラベラしゃべってたので、表に出しておきます。きっと、どなたかの想念が飛んできたのでしょう。


不安は妄想です。現実ではありません。まずはこの事実に気付きましょう。

次に自分を客観視してみましょう。不安とべったり一体化している自分を離れて、空の上からその自分を観察している状態を想像してみましょう。

よーく観察していると、色んな事が分かってきます。

どうすればいいのか(行動レベル)も分かってきます。

もし、その不安を解消したいのであれば、小さなことから行動を起こしたくなるかも知れません。

もし、目の前の現実から逃避したくて、不安を利用しているだけなら、それに気付けるかも知れません。現実と向き合う勇気が出てくるかも知れません。

もし、誰かにかまって欲しくて、不安を利用しているのであれば、それに気付けるかも知れません。自立したいって云う本音と向き合う勇気が出てくるかも知れません。



参考にAI(愛)さんにも聞いてみますね。その結果を添付しておきます。

>不安への対処法を教えてください。

>不安への対処法にはさまざまな方法があります。以下にいくつかの方法を紹介します。

・リラクゼーション:静かな音楽を聴く、温かい飲み物を飲む、お風呂に入るなど、自分なりのリラックス方法を見つけてみましょう。

・運動やヨガ:身体を動かすことでストレスを軽減し、心の明晰さを得ることができます。

・呼吸法と瞑想:深呼吸や瞑想は神経を落ち着かせ、不安を和らげる効果があります。

・現実的な思考:不安の原因を整理し、現実的に考えることで不安を軽減できます。

・相談:不安を誰かに話すことで軽くなることもあります。必要に応じて専門家に相談しましょう。




なるほど、私は本質的な対策に軸を置きましたが、愛さんは優しいから対処療法をメインにアドバイスされてますね。

病気になった時、薬もらって安心して一時的に快復するのか、それとも病気の根本原因を探り、自分の深部へと辿り着くのかって違いがありそうです。



ここまでダラダラ書いて、もっと本質的な対策に気付きました。

先日も書きましたが「治しちゃダメ!」って事です。

心配性だったり、不安に囚われやすいのが生まれ持ったモノであれば、それは宝物なんで治しちゃダメです。

「問題」としてとらえず、ご自身の大切な才能なんで活かす事を考えてみてくださいね。

組織運営のケースだと、楽観的すぎる人と手組みすることで、いいブレーキ役になれるかもです。

ちょっと前に電車の脱線事故がありましたが、ブレーキの効かない乗り物は大変危険です。組織にもアクセル(加速器)とブレーキ(減速機)はセットで必要となります。


取り留めなく、思い付きでテキトーに書きましたが、どなた様かの「気付き」に繋がれば嬉しく思います。

いつも受け取って頂き、有り難うございます🙇🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?