見出し画像

簡単写真撮影のコツ「構図の基本」

皆さん、こんにちは。
『フォト活サービス散歩写真』運営スタッフのmasaです。

「いつもの散歩やおでかけをもっと楽しく、充実した時間にするためのサービス」というコンセプトで『フォト活サービス散歩写真』はサービスを開始しました。
どなたでも簡単すぐにご利用いただけるサービスですので、詳細は是非下記をご確認ください。

『フォト活サービス散歩写真』サービスサイト:

『フォト活サービス散歩写真』LINE公式アカウント:


こちらのnoteでは、写真撮影の際に役立つ情報やヒント、また散歩や写真撮影にまつわる様々な情報を発信してまいります!

今回は、写真撮影の際のもっとも基本的なテクニックである『構図』について簡単にまとめてみましたので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!

はじめに

皆さんは、普段写真を撮影する際に、意識していることはありますか?
「画面は縦向きかな?横向きかな?」「逆光になってるかな」「画角はこれくらいかな」などなど、、

誰もが、少しでも素敵な画を写真におさめたいと思って撮影されているかと思います。

でも、写真撮影には本当にたくさんのテクニックや手法、考え方などがあり、それらをすべて網羅することはかなりの時間と労力が必要です。
かくいう私も、まだまだ(本当にまだまだ、、)勉強中の身です。。

たくさんある情報の中から、何を学ぶべきか分からないといった方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方に、まずは知っていただきたい基本の基とも言うべき、『構図』について、今日はお話したいと思います!
※個人的な意見も含まれますので、その点はご容赦ください。

基本テクニック『構図』について

構図とは

写真撮影における構図とは、「写真を通して見せたい”何か(被写体)”」をより伝えやすくするために「フレームの中で、何をどのように配置するか」を決めるための手法です。

同じ被写体でも、構図によって撮影者が表現したい(伝えたい)ものが変わってきます。

そんな構図には、いくつものパターンがありますが、いきなりすべてのパターンをマスターすることは難しいので、今日はもっとも基本的なパターンについて覚えていただければと思います!

まずは覚えたい基本構図「三分割構図」

もっとも基本的な構図である「三分割構図」。
まずは、画面を縦横に三分割にします。その際の線を「分割線」、交わる点を「分割点」と呼びます。

画面を縦横三分割にします

この分割線や分割点に被写体を置くことで、写真全体のバランスや収まりをよくする方法を三分割構図と言います。

下記の画像をご覧ください。

大きな木をメインの被写体にしています

どちらの写真も同じ場所で撮影した写真です。
右側の写真は、シンプルに大きな木を中央に置いています。
一方、左側の写真は、大きな木を右に寄せながら、重心を右下に置いています。
いかがでしょうか。同じ被写体でも、左側の写真のほうが、写真全体のバランスが良く見えないでしょうか。

分割線と分割点を意識して撮影

左側の写真は、大きく伸びる木を分割線上に、また、太い幹の部分を分割点あたりに置くことでバランスをとっています。

別の写真でも比較してみましょう。

こちらも木の位置に注目してください。
分割点に木を置いています。

こちらも、右側の写真はただ木を中心に置き撮影されていますが、
左側の写真は、木を分割点上に置き、上に余白を持たせることで、
バランスの良い写真になっています。

このように、少し意識をして分割線や分割点を活用するだけで、
同じ被写体でもその出来の差を感じていただけたのではないでしょうか。
どなたでも簡単に活用できる構図ですので、是非お試しください。

構図はあくまで目安です。
あまり難しく考えすぎず、まずはシンプルに分割線や分割点上に被写体を置いてみるところから、スタートしてみてください。

グリッドガイドの活用

三分割構図を取り入れるために、是非活用いただきスマホの機能が「グリッドガイド」です。
iPhoneやAndroidなど多くのスマートフォンに搭載されている機能となります。是非、お持ちのスマートフォンでお試しください。

【iPhoneの場合】

設定画面を開き、「カメラ」をクリック、「グリッド」をオンにして完了!

ただ、残念ながらすべてのスマートフォンに搭載されているとは限りません。
お持ちのスマートフォンに「グリッドガイド」機能が無いかもしれません。

でも大丈夫です!
たしかに、この機能があれば、より分かりやすく三分割構図を活用できるとは思いますが、さきほどもお伝えした通り、構図はあくまで目安です。

画面上で、ざっくりと線や点を意識するだけでも、十分に三分割構図を活用した撮影は可能です。
お気軽にお試しください!

おわりに

今回お話した『構図』については、ここだけでは話しきれないくらい、まだまだたくさんのパターンや、テクニックがあります。
今後のnoteで、また紹介させていただきますが、
まずはもっとも基本的な『三分割構図』で、是非写真撮影を楽しんでみてください!

写真は、とても奥が深く、難しいこともたくさんありますが、
何よりも大切なことは、”楽しむこと”です!
特に、初心者の方は、最初は手法やテクニックに囚われすぎずに、
楽しむことを第一に、少しずつ工夫していくことが大切だと思います!

『フォト活サービス散歩写真』を通して、是非楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです!

『フォト活サービス散歩写真』サービスサイト:

現在開催中のテーマはこちら:


『フォト活サービス散歩写真』 
運営スタッフmasa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?