見出し画像

生活習慣の改善。。。3ヶ月目の変化

2月から始めた食生活改善。
3ヶ月間を目標に頑張ってきたので5月中旬で一旦終了。

3ヶ月目の気づきは。。。
体調は比較的良い。
便秘とも無縁なので、排出機能もよく働いていると思う。

ただ、限られた時間の中で、限られた食材でまかなっているためか、食事がパターン化して毎日同じものばかり食べている。
[魚の切り身とか大根、小松菜など日本の野菜が簡単に手に入ればなぁ、といつも思う。]
ごはんとライスヌードル以外のものが食べたい。
たまに低血糖みたいな症状とアレルギーの症状があるのがちょっと気になる。

そして気がつくと、YouTubeの大食いチャンネルばかり見ている。
食べること大好きだからなぁ。
これって⁈ ストレス解消⁈

***
ちょっと話は外れるけれど。。。
最近の大食いの人たちって品があるというか、礼儀正しいよね、と思う。

昔の大食い番組に出てくる人たちは、”食事をただただ口の中に詰め込む”だけだった記憶がある。
お料理に対するリスペクトとか全く感じなかったし、彼らの表情もどちらかというと嬉しいよりは苦しいという感じだった。
なのであまり好きではなかった。

ところが昨今の大食いチャンネルをupしている人たちって、笑顔で”美味しい美味しい!”と最後まで笑顔で、最後のひとかけらもお皿に何も残さず綺麗に食べる。
見ていて心地いい。
清々しささえ感じる。
時代が変われば、”大食い”という概念もずいぶんと変わるものだなぁ。。。と。
***

話を戻して。。。
この食べ物系のチャンネルばかりに目がいくって状況は、私的にはあまり良くないな、って思っていて。
多少なりとも食事制限していることにストレスを感じているってことだよなぁ。

それから”2ヶ月目の変化”にも書いたように、身体の痒みの問題。
もう花粉症の時期は終わっているから、これは同じものばかり食べている事からくるアレルギーなのかな、と見えてきた。

ここでいう”同じものばかり”っていうのはオーツミルクのこと。
食事制限を始めてからのオーツミルクの消費が止まらない。
一日に1リットル弱は使っているのではないだろうか。。。

まず毎朝食のオーバーナイトオーツに200ml、それから朝のカフェオレに200ml、小腹が空いた時のチャイに200ml、夜の口寂しい時のココアに200ml。
これで800ml。
これにお料理に使う分を加えると、やはり1リットルは消費している。
オーツミルク飲み過ぎだな。

豆乳の時もそうだったが、ある一定の期間はとても美味しく楽しめたのに、その後アレルギーが出て飲めなくなってしまった。
これが大好きなオーツミルクに起こって欲しくはない。

これらの経験を踏まえて次の3ヶ月は、ちょっとeasy modeで行こうと思う。
小麦製品は一週間に1〜2食くらいは摂ってみてもいいかな。
乳製品とデザートは特別な場合は別として、引き続きやめておこう。
オートミルクのほかにもう一つ使えそうなplant baseのミルクを試してみよう。
アーモンドミルクとかカシューミルクとか。。。
暑い季節になるから生野菜を毎日食べよう。
いろんな種類のドレッシングを作って、飽きがこないように工夫しよう。

そしてよく噛んでゆっくり食事をしよう!

食生活以外の生活習慣については、また次の記事で。。。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?