見出し画像

1.6 サイトマップの登録 - 「自分でできるSEO対策」

「サイトマップの登録」とは、あなたのホームページが、どのような構成で何ページあるのか等の情報を、Googleに申請することです。これをやっておくことで、Googleはあらかじめあなたのホームページの構成と、ホームページの中にあるページ数やページのURL(アドレス)を記憶してくれるので、もれなく巡回してくれるようになり、検索結果に反映されやすくなります。SEO対策として有効ですので、ぜひやっておきましょう。

サイトマップファイルを作成する

まず、あなたのホームページのサイトマップを作成します。

とりあえずHP」では、自動的にサイトマップファイルは作成されているので、このサイトマップファイルの作成は不要です(「サイトマップの登録」は必要です)。

また他のホームページ作成ツールをお使いの場合も、サイトマップファイルが自動作成される機能がある可能性もありますので、ご確認ください。

そうではない場合は、自分でサイトマップファイルを作成します。以下の「sitemap.xml Editor」というサイトが便利ですので紹介します。

画像2

上記の赤枠内にあなたのホームページのアドレスを入力し、「サイトマップ作成」ボタンをクリックします。そうすると、サイトマップファイル(sitemap.xml)作成されますので、ダウンロードしておきます。

Googleサーチコンソール内で、サイトマップを登録する

Googleサーチコンソールにログインします。
https://search.google.com/search-console/about

1.5 Google所有権の設定」で、すでにあなたのホームページは、サーチコンソール内に設定されているはずです。

画像1

画面の左上をクリックし、あなたのホームページのアドレスを選択します。


画像3

次に、左側の「サイトマップ」をクリックし、右側の赤枠内にサイトマップファイルのファイル名(sitemap.xml)を入力します。ファイル名は異なる場合がありますので、ご確認ください。


画像4

入力できたら「送信」をクリックします。


画像5

数日待ってから、上記のようにステータス欄に「成功しました」と表示されていれば、サイトマップの登録は完了です。

次回は、「Googleアナリティクスの設定」についてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?