見出し画像

一言あるとなんか楽しい。

皆さんはnoteの下のところにある、サポートの説明文を書いていますか?
私はつい最近入力してみました。

サポート機能をオンにしていたものの、コメントまで入れたらなんかガツガツしてるかな?と思い、実は書くのを躊躇していました。
でも、サポートを表示させているのに一言も書いてないと、個人的にはぶっきらぼうな感じがあるし、自分のページなのに1つだけ他人のものが紛れ込んでいる、最近そんな感覚があって、思い切ってコメントをつけてみることに。

一応、皆さんがどんなことを書いているのか、ざっくりかつ、程々にリサーチしてみました。
夜な夜なnote内を徘徊した結果、下記の2つを書いている方が多いのかなという印象です。

・記事を読んでくれたお礼
・サポートを具体的に何に使うか

もちろん私が見た時間帯にもよるし、何も書いていない方、一言だけの方も見かけますが。
なるほど、確かに「具体的にこれに使います!」って書いてあると、記事を書いた方の人柄、行動や考えが滲み出ているように思えるし、清々しさもあっていいと思う。

ということで、私はこう設定してみました。

毎週書いているこの文章も、何か飲み物を飲みながら一息ついてる時に気軽に飲んでくれたらなという思いがあるので、飲み物つながりで書いてみました。
アイコンが飲み物なのもこんな理由からきています。



万が一、サポートしていただける際には、オススメの飲み物をあわせて教えていただけると助かります…というか、かなり嬉しいので教えてください。
というわけで、今日はコメントを設定してみたという報告でした。


ちなみに最近私がはまっている飲み物は、外国のお兄さんがオレンジジュースと紅茶を混ぜているCMでお馴染みの、紅茶花伝のクラフティーです。
めっちゃおいしいです。おすすめ。

最後まで読んでいただきありがとうございます! サポートいただいた分はデザイン関係のものや、作業中の飲み物代にあてさせていただきます。オススメの飲み物がありましたら、ぜひ教えてください。