見出し画像

【私みたいになるな!】結婚して後悔していること。

こんにちは。3か月女です。

今回は私が結婚して後悔していることをお話したいと思います。

皆さんは私のように後悔して欲しくないので、赤裸々に書いていきます!
婚活中の女子たちの参考になればうれしく思います。


私が結婚して後悔していること。
それはずばり



【名字を変えたこと】


です。


普段はその後悔は私の中に静かに息を潜めているのですが、
ふとした瞬間にその後悔は目を覚まし、ムクムクと大きく膨らんでいきます。
その度に旦那さんに対してイラつきや怒りを覚え、
ひどい時には結婚したことを後悔するあまり『離婚』の2文字が頭をよぎることもあります。


ひとつ先に言っておきたいのですが、
独身当時の私は夫婦別姓派でもなんでもありませんでした。

特に自分の名字にこだわりはなく(初対面の人に読めなかったり書けなかったり聞き取ってもらえなかったりする名字なのでむしろデメリットの方が多かった)、

むしろ妙齢になってからは、
彼氏が変わるたびに彼の名字と自分の名前を組み合わせては
「彼と結婚したらこの字面になるのかァ〜〜イニシャルは○・○になるのかァ〜〜」
と妄想してはニヤニヤするタイプの、どちらかというと
『名字が変わることに憧れがあるタイプ』だったと思います。

※補足ですが、
私の旧姓はかなり珍しく(親戚以外に同じ名字に出会ったことは人生で片手で数えられる程度)、彼はどこにでもいるありふれた名字(人口多い名字ランキング必ず上位)

そんなどこにでもいる頭の中お花畑タイプの女が、なぜ結婚して名字が変わって猛烈に後悔しているのか。

理由は大きく2つです。

①手続きが面倒だから

面倒②

これね、想像の1275倍めんどくさいです。

まず住民票を変えるところから始まって、会社に届け出て、警察に行って免許証を変えて、市役所でマイナンバーカードを変えて、複数持ってる銀行口座を変えて、複数持ってるクレジットカードを変えて、持ってる国家資格を変えて、ノーチェックだった保険の名義を変えて、そういえば証券口座も変えなきゃ以下エンドレス


こんな感じで、
手続きが
永 遠 に 終 わ ら な い。

ひとつ終わったと思ったらまた新しいのが出てきてまじで永遠を感じる。

私は途中(楽天系サービスを一個一個それぞれ名義変更しなきゃいけないと知った瞬間)で心が折れ、一部銀行口座、クレジットカードや証券口座、保険その他細々したサービスが旧姓のままになっています。

変えなくても生きていけるものもあるので面倒くさがりの私はそのままにしてしまっていますが、
ある日突然引き落としがされなくなったり振込ができなくなったりすることもあるらしい(銀行のおねいさん談)ので注意です。

いやこれまじでめんどくせぇから。
大体なんでこのめんどくさいの全部私がやんなきゃなんないの?
こちとらめんどくさがりなんだわ。
こういう事務手続きがこの世でいっっっっっっっっっっっっっっちばん嫌いなんだわ。
ちまちましたこと得意な旦那さんがやればよくねェ???
あァん?!?!?!?!


となるわけです。

これは私が極度の面倒くさがり&事務手続き苦手人間だからかもしれませんが、
既婚の女友達たちも口を揃えて「めんどくさかった。」というので、
めんどくさいことに間違いはないです。

いやほんとまじで面倒くさいから。

離婚したらまた同じことをもう一度やらなければならないと考えるともう、、、
気が遠くなるどころの話じゃないよね。
もし万が一旦那さんの浮気や不倫などが原因で離婚することになったら私、
『名字変更手数料』とると思う。リアルに。50万ぐらい。(真顔)


②アイデンティティを失うから

後悔


これが今の私にとっては本当に辛い。
① もくっっっっっっそめんどくさくて辛かったけど、
② は本当に比じゃないし、時と共にじわじわじわじわ効いてくる。
辛い。

生まれて30年、【〇〇 〇〇〇(旧姓フルネーム)】として生きてきたわけですよ。
雨の日も、風の日も、元気な日も、元気じゃない日も、
何百回、何千回とその名前を書き、口に出してきたわけですよ。
「なんでこんな珍しい名字なんだよぉ」「もっと普通の名字がよかった」
なんて時に思ったりしながら。

でも結局は〇〇 〇〇〇が私なんです。
〇〇 〇〇〇は私だけの、私のための名前だったんです。
(いかんせん名字が珍しいので、同じフルネームの人に出会ったことがないし、ネットなどで調べてもほとんど出てこない)

それがなんだ、結婚したら急~~~~~~~~に私は
【△△ △△△(現フルネーム)】だぁ?????

クリニックで「△△さ~ん。」と呼ばれても全然気づけない。
なぜならその呼び名は私にとって他人のものでしかないから。
字面で△△ △△△と書かれているのを見ても全く『自分感』がないし、
△△ △△△って全国に何千人もいそうだよね。その何千人と私をどうやって区別するっていうんだろう??
名前を書く時も未だに〇〇 〇〇〇って書いちゃう。
まず漢字で1回間違って「いっけね!私△△やん。」とツッコミを入れながらフリガナでまた間違う。
いやほんと、無意識で。

何かで見聞きしたんだけど、
結婚して姓が変わると、旧姓の自分て、存在したことを証明できないらしい。

えっ、どういうこと?!って思うけど確かに名義変更の時などに「旧姓を証明できるものありますか?」って聞かれることがあるんだけど、旧姓と新姓が一緒に書かれてるものって見事にないんだよね。
(旧姓だけ表記されている免許証などでは新しい名字になったことが証明できないから✕)

は???
なに?じゃぁ私はいったい何者なの??
なんでつい最近まで〇〇だったのに、自分が〇〇なことを証明できないわけ?!
(唯一戸籍謄本、抄本?で証明が可能)

そんな困惑と憂鬱を抱えて半ギレで「ありません!」と答えた過去があることをここに報告します。(あの時の係員さんごめんな。。君はなんにも悪くない。)

そんな感じで、
どうしても自分が△△ △△△だという認識ができないんです。
(したくないだけなのかもしれない)

あ~ぁ、書いてたらまたブルーになってきちゃったな。
私、もう、離婚しない限りは〇〇 〇〇〇って名乗れないんだな、、、

人間てよく『失って初めて気づく』って言うけど、
今回のことはまさにそうだった。
失うまでは今あるものを何とも思わなかったし、なんなら少し鬱陶しささえ感じてた。
でも違った。
旧姓は、私にとって、かけがえのない大切なものだった。

あともうひとつ、名字が変わったことで実家の家族(や親戚)との関係が絶たれた感じがするのも悲しい。
今日ここまで私を育ててくれたのは〇〇家なのに、
今はもう私が〇〇家の一員だったという証明ができない(戸籍謄本と除いては)し、
私は〇〇家のお墓に入れない。

本格的に悲しくなってきたのでこの辺りにしておきますね。

【番外編】


・VIO脱毛を完了させておけば良かった

脱毛

結婚前にというか、ちゃんとしたパートナー(?)がいない間に完了すればよかったな~~というど~~~でもいいお話。笑

――――

いかがでしたでしょうか??

結婚して名字を変えることについて、
ここまでこだわりと後悔が激しい女は少数派かもしれませんが、
こればかりは後悔しても遅いです。

皆さんは私のような後悔をすることがないよう、
姓が変わることについて
結婚前にぜひ一度考えてみてはいかがでしょうか??

3か月女

ハート2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?