見出し画像

夫が「コロナかも」から見えた家庭内の感染予防が激ムズだったポイント8選

夫が朝起きて、突然「背中が痛いんだけど」と言ってきた。
どうやら背中が痛くて夜中目が覚めていたらしい(結果として、旦那さんはコロナではありませんでした)

コロナでも背中の痛みが出ることを知っていた私は、夫のコロナを疑い始める。理由は以下の通りだ。

・県内の感染拡大地域から出勤している人が多数いる
・2週間以内に友達とご飯を食べに行っている
・背中の痛みが呼吸に合わせて痛いと言っている
・痛む場所はちょうど肩甲骨の下あたり
・じわじわ痛くなり始めてきた
・背中が痛くなるようなエピソードはない

心配性の私は、保健所に相談をしてみることにした。

”主人が背中が痛いって言っているんですけど、コロナの症状にも背中の痛みというのがあると聞いているんですが、受診したほうがいいでしょうか”

保健所の優しい声の女性の方の答えは。。。

”受診されてみたらいかがでしょうか”

この後にも先にも、家族内に風邪症状らしきものは出ていない。もちろん旦那にも出てはないかった。もしかしたら”背中の痛みごときでコロナを疑うなんておかしいんじゃないか”と思われてしまうかもしれないが、この時私は本気で疑った。

でも、その保健所への電話から翌朝の受診に出かけるまで、「旦那さんをコロナとして」接するべく私の作戦が始まるのだけど、これがまぁとにかく大変だったので、記録として残しておきたいと思います。


【まず考えるべきこと】

これは家庭内感染ですね。家庭内感染を最小限に止めるためには、考えるべきことがたくさんありました。

旦那がウイルスを持っていることを前提に考えると、問題点も見つかりました。

それがこの8つ!

・我が家はトイレがひとつしかない
・トイレとリビングが近い
・洗面所もひとつしかない
・普段から拭き消毒をしていない
・トイレや洗面所のタオル、洗面所のコップは家族共用
・ゴミ箱は蓋がない
・使い捨ての食器がない
・旦那に感染対策に対する知識が乏しすぎた

これらを一つずつ私が感じた問題点を書いていきます。


我が家はトイレがひとつしかない

我が家は戸建てですが、トイレがひとつしかありません。
そのため、感染している人と家族が共用のトイレを使うことになります。

トイレに入るための扉、便座、ペーパーホルダー、タオル、床、マット、トイレから出るための扉

これら全てにウイルスが飛散していると考えると、一々感染した家族が使用するたびに消毒するのはとても大変だと思いました。その消毒はきっと私がする役目になるはず。

そのためにゴム手袋や使い捨てエプロンがあると便利だなと感じました。あとは水に流せる除菌ウエットティッシュもあると便利ですね。

そしてその近くにそれらを捨てるゴミ箱(もしくはゴミ袋)があることが望ましいと思います。しかも密封できるやつね。


トイレとリビングが近い

正確には、トイレが一階。階段の目の前にあり、階段を登った先がリビングで、しかもテーブルが目の前にある。という環境の我が家。

感染した人がトイレに入って出てくるときに、ウイルスが舞い上がってリビングまで到達するのではないかと思ったのです。

対応策としては、階段の登り終わりに、カーテンをつけることを考えました。よくスーパーとかにある透明のビニールのやつ。

もしくは、普通のカーテンでもいいのかなぁと思ったり。。。

ここは、正直いい考えがまだ浮かばず、早急に検討しなくてはならないと思っています。(普通のカーテンの方が色々手っ取り早い気がしてます)


洗面所もひとつしかない

某会社の感染が蛇口が原因だったのではないかとのニュースは記憶に新しいところ。やっぱり唾液が飛びやすい洗面所には神経を使いました。

口を濯いで、静かに吐き出したところで、一体どの程度の飛散が防止できるんだろう。。。口を濯いだり、うがいをするのは感染予防にはなるけれど、そもそも感染している人の唾液が飛び散ったら本末転倒なわけで。

もうこれは、完全防備をして使用後に拭き掃除をするしかないと思います。我が家に関しては。あとは24時間除菌効果のあるスプレーを使うのも、有効なのかな。

でも、最終的に完全に分けるのであれば、感染した家族は洗面所。そのほかの家族はキッチンというような感じで分けるのもいいかもしれません。


普段から拭き消毒をしていない

これの時点で、普段から感染意識が低いと言われたらそれまでなのですが。

今回初めて拭き消毒なるものをやってみましたが、手すりや電気のスイッチ、ドアノブなど、改めて拭いてみるとめっちゃ汚いですね!!!

ふきんが黒くなりました。もう反省です。。。

みんなが触るようなところは、こんな場所。

・玄関の扉
・洗面所、お風呂の扉
・洗面台
・トイレの扉
・便器周り
・階段の手すり
・電気のスイッチ
・食器棚の扉
・冷蔵庫

他にも、もっとあると思いますが、パッと思い浮かんだのはこんな感じ。ここはとりあえず家にあった手指消毒のアルコール剤もしくは、除菌ウエットティッシュで拭きました。

(あとリモコンやスマホなんかも要注意だそう)

ちゃんと拭き掃除用のアルコール消毒液を購入しようと思います。


トイレや洗面所のタオル、洗面所のコップは家族共用

感染対策で「家族とタオルを分けましょう」と言われることが多いですが、恥ずかしながら我が家はトイレや洗面所のタオルは家族共有でした。

しかし、今回の一件によりタオル→ペーパータオルへの移行をおこないました。
ペーパータオルにするとゴミが結構出るんですよね。。。でもまぁ仕方ない。これも感染が落ち着くまでかなと。

それと、ペーパータオルにして意外なメリットがありました!

ペーパータオルを捨てる前にちょい拭きをするようになったんです。洗面台とかね。意外と綺麗になるもんで、ちょっとしたゴミとか髪の毛を手洗いのたびに綺麗にできるで、これはよかった!

あとね、タオルに付随してなんですが家族が使っているそれぞれの歯ブラシが置いてある場所もみんな近い!そして歯磨き粉も共有。。。

もうこうなってくると、個別にしていない物って結構あるんだなって思っちゃいます。家族ってすごいな、、、。


ゴミ箱は蓋がない

これも我が家では、今まで「不便だから蓋のないゴミ箱」を使っていました。蓋付きのゴミ箱があるのは、キッチンだけ。

でもこの感染予防には蓋付きがいいですよね。だって、せっかくペーパータオルで個別に分けたとしても、結局ウイルスが舞い上がってしまったら意味がない(コロナに限らず様々なウイルスや細菌も含め)

と、いうわけで「お!値段以上ニトリ」さんで蓋付きのゴミ箱を1000円未満でゲットしてきましたよーー!!!!

こちら↓

画像1

蓋付きでスリムだし、本当に素敵!
一週間に2回燃えるゴミを出している我が家4人家族で、このサイズで全く問題なしです。もっと早く買っておけばよかったー!

これ、今トイレに置いているのですが、洗面所にも設置予定です。


使い捨ての食器がない

これも基本中の基本ですよね。

感染の可能性がある人の食器は使い捨ての食器を使用して、使い終わったらその場でゴミ袋へ捨てる(密封して)

ただ、我が家には紙コップしかなかった。。。

紙皿なんて使ったのいつだっけ。汗

これは急いでダイソーさんに走らねば!!!!紙皿よりもちょっと深めのお皿?お椀?みたいのもあると便利そうかな。具合が悪くなったら、汁物食べたいもんね(お粥とかおうどんとか)あとは、割り箸も必要ですね。他にはお盆も本当は準備したほうがいいんだろうけど、これは使い捨ては流石に無理よね。。。台の上に一個ずつ置いていく方法でいいのだろうか。


旦那に感染対策に対する知識が乏しすぎた

これが一番リスクが高かったですね。

とにかく旦那さんのコロナ(というか、感染予防一般的な知識)が本当に乏しい。飛沫感染とか、空気感染とか、接触感染とか、あれほど騒がれているのに。

私がいくら隔離しようと部屋を準備したところで「これ取りに行っていい?」とか「ご飯になるならテーブルふく?」とか。トイレや洗面所を使った後に普通に出てくるとか。

おいおい、ちょっと待て。
あなた、今「コロナにかかっているかもしれない前提」でいろいろ話が進んでいるんですよ??それ、やっちゃうの?と思うことが多々あって。

もう一度言いますが、結果的に旦那さんはコロナではなかったのですが、もしこれがコロナだった場合「甘ーーーい!」というご指導では済まなかったんですよね。

医療関係者じゃない一般の人ってこんな感じなの?

これは少しずつ再教育していかないといけないなーと私自身のいい課題になりました(そりゃ飲み会にも行きたくなるはずだわ。)


今回の一件があって、リアルに「家族がコロナになったら」と考えるきっかけができました。

旦那さんには半日隔離という大変な経験をさせてしまいましたが、夜中は1人でゲームしたり、自分の部屋でパソコン三昧だったり、好き勝手やっていたようです。。。(こっちは結構真剣だったのにな)

いつ誰がかかってもおかしくない状況。
避難訓練ではないけれど「想定訓練」はしておく必要がありそうですね。



この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートをいただけると嬉しいです🙌 いただいたサポートは、私の「やる気」の活動費として使わせていただき、noteに面白い記事を書くための活力になります❤️