さなぎ

30代1児の母|息子:N中等部(通学コース)|不登校寸前だった息子のがんばりや母として…

さなぎ

30代1児の母|息子:N中等部(通学コース)|不登校寸前だった息子のがんばりや母として妻として感じたことをnoteに綴っています

最近の記事

新学年スタート!在籍中学へ行ってきました

こんにちは。さなぎです。 前回の記事からずいぶんと日が空いてしまいました💦 この間、結構いろいろなことがありましてね。 また順を追いながら、記事にしていこうと思います。 息子はこの春中学2年生になりました。 N中等部に通い出して1年経ったんですね。早い。 3月末と4月初旬に在籍校へいき、挨拶してきました。 今回はそのときの様子をまとめようと思います。 通知表はかわらず「評価なし」 N中等部は中等部という名前こそついていますが、フリースクールの扱い。 息子は週5で

    • この1年を振り返る

      こんにちは。さなぎです。 N中等部での1年が終わりました。 N中等部は学期制を導入しており、お休みがちょっと変則的。 こんな感じです。 春休みは少し早めにはじまり、地元の学校よりも少し遅めにはじまる。つまりここから約1ヶ月はちょっとしたフィーバータイムですね。 息子になにをするか聞いてみたところ、プログラミング学習をがんばるそうです。 すごいですね、わたしが中1のときはプリクラ→マクドナルドコースを満喫していましたよ笑(勉強は最低限しかやりませんでした)。 さて、

      • 【大きな成長】フィールドワークに参加してきました

        こんにちは。さなぎです。 先日、N中等部のフィールドワークに参加してきました。 実は息子、小学校の修学旅行には参加しておりません。 あれから1年弱。まさか彼が参加するだなんてと親としては驚きが隠せない…。 今回はフィールドワークの様子をお話ししていきます。フリースクールならではの感じも面白かったです。 ぜひ最後までお付き合いください。 フィールドワークとは N中等部は学校の復帰支援が目的ではなく、実践的なスキルを身につける場を目指して2019年に開校されました。

        • 自らを客観視するために伝えていること

          こんにちは。さなぎです。 我が家では定期的に「やりたいこと」を精査しています。というのも、行き当たりばったりでは前に進もうにも進めないから。 もちろん息子にも中学生の今から考えてもらおうと、ときどき声をかけています。 その成果なのか、息子の将来構想はかなり具体的。 ただ課題もいろいろあったり。 今回は「自分を客観視するために伝えていること」についてお話していきます。 どこまで親が介入すべきか 子どもに将来のことを伝えていく中で、大切にしているポイントは3つ。

        新学年スタート!在籍中学へ行ってきました

          日本的”お勉強”に囚われていた母

          こんにちは。さなぎです。 最近こちらの本を読みました。 当初はこんな気持ちで読み始めました。 でもなぜか気になる。 こういうときの直感は当たる。 読み進めていくと、数多くのヒントを見つけました。 今回はこの本から感じたことをまとめてみようと思います。 お金の余裕は心に表れる 本書に書かれていたこの部分、妙に納得。 わたし自身、ありがたいことに環境に恵まれています。好きなことを仕事にしながら、家族のために貢献したいと願う日々。 家庭というちいさな世界にはなりま

          日本的”お勉強”に囚われていた母

          N中等部通学コース:週3→週5へ

          こんにちは。さなぎです。 2023年4月にN中等部に入学。週3コースで様子を見ていましたが、2024年に入り週5での登校が始まりました。 電車にもだいぶ慣れ、いい頃合いかなと。 もちろんかかるお金はググン⤴️と上がりますが、人生一度きり。 今回の記事では週5コースにする上で影響したことをまとめてみました。 夫が頑張ってくれてますから、わたしはサポートに徹するのみ。がんばらねば。 ぜひ最後までお付き合いください。 登校日数変更は三者面談がある N中等部の入学テスト

          N中等部通学コース:週3→週5へ

          冬の三者面談に行ってきました

          こんにちは。さなぎです。 12月の保護者会に引き続き、1月は三者面談がありました。 4月の入学から早9ヶ月。入学当初は心配でしかなかったのですが、少しずつ慣れてきた模様。 保護者会の様子はこちらの記事でお話ししています。 三者面談では進路選択についても聞かれました。我が家はN/S高等学校に進学予定ですが、実は系列でいくつか専修学校的な学校があります。この記事の中ではそんなお話も出来ればと。 ぜひ最後までお付き合いください。 息子、週5生になりました 実は息子、1

          冬の三者面談に行ってきました

          冬季保護者会に参加しました

          こんにちは。さなぎです。 年が明けてからだいぶ時間が経ってしまいました。 2024年もどうぞよろしくお願いします。 先日、N中等部の冬季保護者会に参加。(春の保護者会の感想はこちらの記事もからどうぞ。) 息子、とても頼もしい姿を見せてくれました。 1年足らずでこんなに変われるんですね✨ 今日はそんなお話をしていきましょう。 前半パートは普段の様子 N中等部の保護者会では毎回スクールの概要などの説明があります。というのも、両親がどちらも気持ちよく送り出している家庭は

          冬季保護者会に参加しました

          子どもの才能の見つけ方・向き合い方

          こんにちは。さなぎです。 先日、こちらの本を読みました。 「世界一やさしい才能の見つけ方」 1つ前の「世界一やさしいやりたい事の見つけ方」も良書でしたが、こちらは子育てにも活かせそう。実際この本を読み終えたあとに息子の様子を観察して関わり方を少し変えてみたところ、のびのびとしております。 「ほんまかいな」と思われるかもしれませんが、今回の記事ではわたしが意識したことをまとめてみようと思います。 ぜひ最後までお付き合いください。 親は長所より短所に目を向ける 親とい

          子どもの才能の見つけ方・向き合い方

          カンブリア宮殿、N高等学校特集を観て

          こんにちは。さなぎです。 少し前ですが、カンブリア宮殿で「N高等学校」が取り上げられていました。 息子が中等部に通っているためやはり気になります。 みんながみんな中で輝いているわけではありません。きっとそれぞれが必死にもがいている。 親はどんなサポートが出来るのだろうと改めて考える、いい機会となりました。 今日はそんなお話。 N高を知ったきっかけ そういえばこの放送が終わってから、このnoteを読んでくださる方が増えました。 「高校は知っているけれど、中等部があ

          カンブリア宮殿、N高等学校特集を観て

          自由に働く、とは。

          こんにちは。さなぎです。 Kindle Unlimitedを契約しているので、意識して本を読むようにしています。 今回読んだのはこちらの一冊。 家入一真さんの「もっと自由に働きたい」。 家入さんといえばN/S高等学校とN中等部の起業部特別顧問。 実は不登校の過去をお持ちでした。 今回は本の感想を交えつつ、”働くこと”にフォーカスしていきます。 自分で箱を作る 最初に印象に残ったのはこの言葉。 なぜ響いたのかというと、わたし自身がその働き方を選んだから。 もと

          自由に働く、とは。

          先代iPhoneとの3年間を振り返る

          こんにちは。さなぎです。 先日、3年ぶりにスマホを買い替えました。 今回は調子に乗って『iPhone15pro』に(先代はiPhone12)。 …16万円💸 Appleに下取りに出すとしても高い😂 でも3-4年使うわけでね。 16万円を4年で割ると1年あたり4万円。 4万円を365日で割ると1日あたり100円弱。 うん。これは0円理論成立ですね🍩笑 それはいいとして。 この3年間いろいろあったなとふと思ったわけです。 というわけで今回は3年間を振り返り方式でお

          先代iPhoneとの3年間を振り返る

          育った環境は将来に影響する

          こんにちは。さなぎです。 「あなたは小さい頃、どんな大人になりたかったですか?」 わたしは自営業をしていた実家の影響からか、卒園アルバムに『〇〇やさんになりたい』と書いていました。 〇〇は実家で営んでいたお店のこと。 跡を継ごうと思っていたみたいです。 まぁ当時6歳の考えること。 たぶん深いことは何も考えてなかったと思います笑 今わたしはフリーランス。 自営業をしています。 不思議ですね。知らず知らずになっていました。 周りからは「なんか商売のこと感覚で理解してい

          育った環境は将来に影響する

          家族のLINEをブロックした話

          こんにちは。さなぎです。 noteではよく「複雑な家庭事情があった」とお伝えしています。 複雑な家庭で育ったからこそ、早く結婚して早く家を出たかったわたし。 その考えにずっと不満を持っていた人物。 『祖母』 モヤモヤしていた全ての根源が彼女でした。 先日、ついに彼女のLINEと電話番号をブロックしました。 自分で言うのも変ですが、嫌なことや辛いことが起きても常に前を向くタイプ。 だからブロックしたことは本当に珍しいこと。 そこまでわたしを追い詰めていたことだった

          家族のLINEをブロックした話

          評価がつかない通知表

          こんにちは。さなぎです。 先日、通知表をもらってきました。 息子はN中等部に通っており、地元の中学校は在籍のみ。 通知表の内容は…「評価なし」。 出席日数はカウントしてもらえました。 個人的には“評価なし“の通知表はありがたかった。 オール1の通知表だとなんだかダメな気持ちになるし、オール斜線の通知表も否定された気持ちになりそう。 現状一番いい方法をとってもらえたなと思っています。 今回の訪問は現況報告も含めて息子と行ってきました。 彼にも大きな変化があった様子☺

          評価がつかない通知表

          N中等部の卒業後って?

          こんにちは。さなぎです。 8月に「N中等部卒のN/S高卒業生の進路情報報告・サポート体制説明会」がありました。 まだ息子は1年生ではありますが、今後のことは気になっていたので参加。 知らないことや「へー!そんなところまで!」ということも聞けたので、共有します。(正確には自分用の備忘録ですが笑) N中出身者の大学進学率 今回なぜN中在校生に卒業後進路説明会が開催されたかというと、N中等部開校から4年経ち、開校と同時に入学した生徒がN/S高等学校を卒業したことから。

          N中等部の卒業後って?