見出し画像

価値観を押し付ける人の心理と対処方法!6つの大切な考え方とは?


あなたは、価値観を押し付ける人に悩まされていませんか?


例えば、
「女性だったら〇〇すべき!」

「こういう考えの人は、〇〇だよね」

「一般的には〇〇だから、あなたの考えは変わってるんじゃない?」
など。


直接言われたことはなくても、前後の言葉や雰囲気から分かってしまうこともありますよね。


今回は、価値観を押し付ける人の心理と対処方法を解説していきます。

相手の理想像に苦しめられている人、言われたことに納得できず、常にモヤモヤを感じている人の参考になれば幸いです。



価値観を押し付ける人の心理!あなたの周りにもいませんか?

最初に、価値観を押し付ける人の心理はどのようになっているのか、考えてみましょう。


《価値観を押し付ける人の心理》
・自分が一番正しいと思っている
・頑固で、相手の意見を聞き入れられない
・正義感が強く、曲がったことが許せない
・相手を支配し全てをコントロールしたい
・自分の考えを多数派にしたいと強く思っている
・負けず嫌いで、プライドが高い
・自分の方が立場が上だと思って接している
・相手のために世話を焼きすぎる


あなたの周りに、思い当たる人はいましたか?

かつての私も、相手の価値観に苦しめられていたひとりです。


「女性なんだから、結婚したら家庭に入るべき」

「あなたはこういう性格なんだから〇〇は向いていない。」

「私はこういう人苦手。あなたもそう思うでしょ?」


そのように言われて、いつも振り回されていました。


もともとは、相手の意見に合わせることを最優先に、その場では波風立てずに平穏を保とうとする性格。

他人に押し付けられた価値観や意見は、自分の考えとは違うことも多く、心のどこかでモヤモヤとしていました。


また、相手の理想像に近づくために、本当の自分を隠して日常を過ごしていました。


偽りの自分を演じていたことは、自分の心の中で相当無理をしていたのでしょう。


自分の中でどこか納得しない日々。

次第に、

「人と話しても心から笑えない」

「仕事に対しても意欲がわかない」

「いくら寝ても眠い」

「褒め言葉を素直に受け取ることが出来ない」

「何事にも疑心暗鬼になっている」

など、日常生活にも影響が出始めてしまったのです。


他人に振り回されて悩んでいた頃の話は、こちらの記事でも書いています。



価値観を押し付ける人への対処方法!人間関係を見つめ直そう


「このままではいけない!」と思い、自分で改善できる方法はないか?と本を読んだり、インターネットなどで探しまくりました。


私の場合は、価値観を押し付ける人とは、ほぼ毎日顔を合わせる状況にありました。

避けられない状況の中、なんとか自分の中で「これなら出来る!」というものを集め、実践していきました。


相手の価値観に振り回されず、自分で考え行動する。

この思考が少しずつ身について、モヤモヤがクリアになっていくのを実感できたのです。


私がその時実践したことをご紹介しますね。


《価値観を押し付ける人への対処方法》
・程よい距離感を保つ
・適当に聞き流す術を身につける
・相手が乗り気になる話題は振らない
・”その話”になりそうになったら違う話題へ持っていく
・否定はせず、同調しているふりをする
・「頑固なんだなぁ」と心の中で思う


まずは、「程よい距離感」を心がけることです。


価値観を押し付けられて苦しんでいる人は、相手との心の距離感が近く、「相手=自分」のように考え、行動していることが多いです。


相手と自分とは違う人間であるということ、出来ることと出来ないことがあるということを頭の中で自覚しましょう。



私は「程よい距離感」ということばを、「相手と会わない」「相手と会話を避ける」など、物理的な意味合いだけで解釈していた時期がありました。


確かに物理的に離れることで、相手の表情や動作、空気感を感じずに過ごせました。


しかし頭の中では、「○○さんならこう思っているかも」「○○さんが知ったら幻滅するかな…。」と四六時中考えていたんです。

これでは物理的に離れたとしても、心理面では程よい距離感にはなっていませんよね。


なかなか、考え方を変えるということは難しいかもしれませんが、世の中には色々な考えを持った人がいます。


考え方が変わってから、ある特定の人の意見だけに固執されず、広い視野で周りを見ることが大切だと強く感じました。


また、「聞き流す術を身につけること」も難しいですが、大切なこと。


あなたは、価値観を押し付ける人と会話をする機会が多いから悩まされているのかもしれません。


価値観を押し付ける人は、話を自分主導で持っていき、「こうだよね!」と最終的に相手に同調を求めます


また、「あなたは○○すべき」という価値観を言ってくるでしょう。


あなたが納得できないこと、考え方が違うこともいってくるかもしれませんよね。


でも決して、自分を押し殺して同調をする必要はありません。

「この人は、片側しか見られない人なんだなあ」「時代は多様性なのに、1つの決まった生き方しか許さないんだなあ」と、心の中で留めておきましょう。


聞き流すことの大切さは、こちらの記事でもご紹介しています。


また、自分らしさを知って人生が激変した友人の話はこちらでご紹介しています。

他人軸の考え方から抜け出し「自分らしさ」を見つけた彼女。

「自分らしさ」を見つけるために起こした行動を、ぜひご覧ください。


とは言っても、自分の思考を変えることは、かなり時間がかかってしまうもの。

毎日、考え方を変えようと頑張っていても、心の中でモヤモヤが残ったり、悲しくなってしまうこともありますよね。


その場合は、気の許す親しい友人に話したり、共感してくれる人を探して話してみてください。

話すことで、心の中がすっきりし、気晴らしになりますよ。

話す相手は、自分と同じ意見を持った人、攻撃的な態度を取らない人を選んでいきましょう。



私も悩んでいる方へカウンセリングを行っています。

悩みを相談したい時、心のモヤモヤを解決したい時など、お気軽にご相談くださいね。



価値観を押し付ける人とは程よい距離感で付き合おう


意見や考えを押し付ける人は、世の中に割といます。

職場、友人、家族、ご近所・・・。

最近ではSNS上にもいるので注意が必要です。


必ずしも、相手の意見に合わせることはありませんよ。


自分が「違うな…。」と感じたら、その意見を尊重してOK。


世界には、様々な国や文化、暮らし方があるのです。

自分と違った価値観を持っているなんて、当たり前のこと。


相手の価値観は一つの意見として留めておき、自分の考えをしっかり持って人間関係を見つめなおしていきましょう。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?