見出し画像

日光霧降の滝と隠れ三滝

トップ画像は、牧場の牛を繋ぐ檻です。大人の事情で人間用にもお世話になった事があります。

さて、今週末三連休を事前消化する関係で、本日は日光。連チャン台風の影響で登山道も荒れているでしょうから、日光駅のツーリストインフォメーションで、最新情報を確認しつつ、最終的な目的地を決めることに。

候補は、小田代ヶ原に「高原の貴婦人」見に行くか、霧降に「滝」を見るか、を軸に想定していて、どっちもダメでも、「日光ならばなんかあるでしょ」というノリです。

スペーシア!またしても特急です。パチンコの勝ち分はまだある!

東武日光に着いて、観光案内のおばさまに尋ねると小田代ヶ原は厳しいし「貴婦人は見れない」とのこと。霧降は大丈夫らしく、行先決定!

それにしても、おばさまの英語なかなか達者でした。僕らの前に外国人に説明してたけど、田舎の役人が頑張って話す雰囲気ゼロで、流暢かつフレンドリーに話してた。プロすぎ。

霧降の滝フリーパス¥600購入してまず霧降の滝へ。

入口っす。10時前にここに居れるなんて、特急パワーは偉大だ!鑑瀑台までここから徒歩10分。

北斎の浮世絵にもなっている名所らしい。

苔と石畳が良いね。雰囲気ある。

鑑瀑台はなかなか立派。

霧降の滝。遠い!

実はこの柵の向こうに、滝へと近付ける禁断の登山道があると、インターネット情報にはあります。ちょこっと様子を見に降りて見ましたが、行けなくもなさそう。が、先々週の黒山三滝の件(※行ってはいけないところは、やっぱり行ってはいけない。傘杉峠~黒山三滝 )があるから、ここは自重。

霧降の滝周囲には「隠れ三滝」というのがあって、そこは問題なく滝壺まで、行けるとのことなので、楽しみはそちらで。

いったんバス停近くまで戻り、奥にあるツツジのトンネルです。ここからハイキングコースがスタート。

道標も健在。

山道行ったり、車道に出たりしながら「隠れ三滝」バス停まできました。

舗装された林道に入ります。

日光といえば猿!だか猿ごとき「やらせはせんぞ~」

いやあ。水はもちろん綺麗だし、渓流に日光らしい嫋やかさがある。

まず、丁字滝に向かいます。

水際良し!

滝見えた!

正面に回る。

滝壺まで接近!これぞ滝の醍醐味!

次は玉簾の滝を目指します。ここ渡るんか~い!グラグラだぞ。

河原の岩場を越えて、玉簾の滝に近付く。流石ゴアテックスの靴。浸水なし!2nd Streetで中古で買ったモノだけど、機能を遺憾無く発揮しております。

またまた最高!沢登りも楽しい!

脇に小さい沢があって、ここ登ると近道だろうけど止めとく。

登山道に戻って、フツーに「マックラ滝」目指します。

ええのう。この渓流。

マックラ滝へのアプローチ。

マックラ滝です。ここで我に返る「滝で遊び過ぎた!」実は三滝で終わりではなく「大山」まで足を伸ばす予定なんですね。
時間考えて、ここは滝壺までは止めて登山道に引き返しました。

マックラ滝からは、まあまあハードな登りがあって、猫の平に到着。景色がとても良い。

東屋でお昼ご飯。今回はいつもの「貧乏セット」ではなく「半額セット」赤飯と唐揚げ、遺憾無くその美味さを発揮!

大山へ向けて、見通しの良い稜線を歩きます。

ゲートをくぐって牧場へ入り、クマ笹を抜ける。

大山山頂!標識地味!ホントはここから、周回コースで霧降の滝に戻るか、霧降高原のバス停まで行くか、どっちかで考えてましたが、もう14時近くまでいってしまったので、安全を考えて、舗装の林道で帰ることに。

休憩もそこそこにして、来た道を戻って、林道へ出ます。

紅葉。

ススキ。

陥没。

木々のコントラスト。

苔。

舗装された林道ですが、なんだかんだ景色を楽しみながら、マックラ滝まで帰ってきました。
ここで猿の大群と遭遇。でも悪さどころか、人間を警戒して近付きません。すばしっこくて写真も撮れず残念。

霧降の滝に戻ったのが16時。バスに飛び乗って東武日光に戻り、とりあえず特急券ゲット。それからゆっくり一服して、トイレで着替えて、特急で優雅に帰ります。座席に座って爆睡。

北千住のバーミヤンで火鍋しゃぶしゃぶ。やっぱりお金あると、蛋白質増えるよね。運動の後だし体も求めるのよねぇ。

さて、霧降の滝というよりも、隠れ三滝と大山のハイキングでしたが、滝壺まではちょっとした沢登りでテンション上がります。沢沿いの道も多くて、滝の轟音と渓流のせせらぎが心地よく。素晴らしいハイキングコースです。

マックラ滝から猫の平までが、そこそこ急勾配で、雨天翌日だったせいで滑ります。登りは良いけどもし逆から下りだったら難所になってたかなぁ。それから、やっぱりここらへんが道が少し分かりづらいので、ちゃんとキョロキョロ観察しながら歩かないと、ルートを外れるかもしれません。ただ、このくらいのアドベンチャー感がないと面白くないよね。

やっぱり日光は良い。バリエーション豊富。紅葉は来週あたりがピークかなぁ。ということは、来週また日光か、あるいはもうちょい北に行ってみるか考え中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?