見出し画像

「あんたのペットボトルの締め方はゆるい」カミの声が聞こえました。2020/01/18中岳&久住山

今日はタイヤをスタッドレスに交換。それが10時からの予定で、登れる山も限られてきますなぁ。
とはいえ、金曜日に大分の山間部で積雪とのニュースを見ましたから、雪をしっかり踏んでみたいと思えば、高い山に登らないといけません。

30分ほどで終了。くじゅう連山に向かいます。なんと言っても九州で一番高い山。ただ今日は、いつもと違い、南の方からぐるっと回って「牧の戸登山口」へと。

南登山口でトイレに立ち寄る。南側から見ると全然雪ないやん!「牧の戸」大丈夫か?

大丈夫でした!入口から真っ白です。感無量。
雪を踏みしめる感触と音がたまらん!
雪国の人からすると、なんとも、のんびりした話でしょうけどね。

黒い岩と白い雪のコントラスト。本格的に降ると真っ白けっけに違いない。

とりあえず沓掛山の岩場を越えまして、

九州最高峰「中岳」目指し、雪を踏みしめ進みます。天気も上々。ただ、天気予報では夕方にかけて雲ってくるらしい。

星生山にも寄りたいのですが、この山経由で中岳に向かうと

このギザギザの稜線を通らなくてはならないので、時間がない本日はパス。前回帰り道使いましたが、結構な崖でした。

あの三角が久住山。なんだかアルプスっぽいでしょ。でも簡単に登れます。

近づいてきました久住山。

でも、まずは中岳から。

相変わらず、硫黄山の煙立ち昇る。風吹くと温泉の匂いもプーンと。

午前中来れば、霧氷ももっとあっただろうなぁ。ここらへんから雲行きが怪しくなってきて、冷え込みもキツく。

中岳直下の「御池」です。カチンコチンになってます。

一応確認して、池の真ん中まで行きます。滑るけどゆっくり歩けばなんとかなる。どうしようもなければ一応持ってきたアイゼン装着します。

透明の部分は薄そうですが、フツーに歩けました。

池の先にある、あの山が中岳です。人もおる。

頂上目指し進みましょう。ここらへんで、小雪がチラホラ。

到着。風も吹いてきて寒!

下ります。何も見えんし、視界も悪くなってきました。

とはいえ、時間に余裕もありますから、あの先まで登っときますか。

このくらいの雪山ならば、人もいっぱいいますよね。

到着。山頂は寒い。

下の御池を見ます。

さて、久住山の分岐まで来ましたが、ちょっと前まで見えていた久住山が見えなくなってます。そうであれば余計行ってみたくなるもの。突入です!

岩場を越えていきまして、

アッサリ登頂。人間の歩行能力って、そこそこあるんです。
「あんなに遠く」と思っても、結構あっという間です。
ここで、ちょっと風が止んだので、糖質チャージ。羊羹か迷いましたが、塩分補給兼ねて柿ピー。ウマイ!

やっぱり雪いいなあ。まだまだこんくらいの深さだけど、もうちょい積もらないかなぁ。

下山は飛ばして、1時間ほどで。

まあ、12時からの登山ですから、こんなもんでしょう。でも結構雪焼けしたかなぁ。頬が熱いぞ。
暗くなる前に行きたい場所があるので、すぐに牧の戸をあとにします。

指山と三股山。北側は雪ですね。
途中生理現象を思い出し、長者原に寄りました。

そして第二の目的地、男池。ここの水を汲むのです。

やっぱりここの水美味しいわぁ。さすがに日本名水百選のことはある。
っとここで、天からカミさんの声が聞こえてきました。

あんたは、いつもペットボトルの蓋の締めが甘い!

お〜。大事なことだ!
確認してみるとやっぱり緩かった。カミ様ありがとう。

そして先日いただいた、最高のお米を最高のお水で炊くのです。

粒が立ってます!香りも違うわぁ。

お代わり!
残ったご飯は明日のおにぎりにしよう。

夕方から雪降ってそうだから、またくじゅうに行くか、祖母山に行くか、迷いどころですな。
おやすみなさ〜い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?