見出し画像

人生の一語はありますか?

先日、主催するコミュニティで
「人生の一語」をテーマに
対話する時間をつくりました。

ご参考)主催するコミュニティはこちら

これが、すっごく「よかったなぁ」
って感じたので
なにが私の中で「よかったなぁ」に
繋がったのかを振り返ります。


そもそも、人生の一語って

ありますか?
大切にしている言葉。

きっとあるはずなんだけど
不意に聞かれると、考えちゃったり……

考えて出す言葉よりも
(きれいに取り繕って表現するより)
パッと頭に浮かんだ言葉の方が
実は大切なのかもな~なんて
思ったりもしています。

ここで出てくる言葉って、
その人らしさその人の価値観
表しているなって思うんです。

言葉そのものというより
その言葉が出てきた
背景とか想いとかに触れることで
その人が大切にしていることを
感じることができる。

これがすごくいいなぁ~って
感じています。

たぶんあるんだけど
普段こんなこと
家族や友人には話さない
じゃないですか。

だから、それを言葉に
できることが嬉しいし、
聴いてもらえることも嬉しい。

そしてこの対話から感じた
その人らしさや大切にしている価値観を
伝え合うこともまた嬉しい。
(他者視点がもらえる!)

そんな風に感じました。

ただ、言葉にするだけじゃない

今回は、メンバー同士の交流
(お互いを知ること)を
目的にしていたので
ゲーム感覚で対話をしてみました。

自分の中にある
「人生の一語」そのものは、
相手には言わず、
相手からの質問に答えながら
相手にその「人生の一語」を
当ててもらうことにしました。

当てることが目的ではなく、
言葉を探す過程で
相手を知って、感じて、
相手の人生に触れる時間。

結構、難しいのですが
これがなかなか面白いんです!

相手の中にある言葉を
探るための質問はこんな感じ!

・その言葉に出会ったのはいつ?
・出会って、なにか変わったことはある?
・最近、その言葉を思い出した瞬間は?
・その言葉から連想する風景やイメージは?
・その言葉をどんな人に送りたい?

質問を受けた人が
自分の経験を振り返り
お話ししていくと
どんどん見えてくるんですよね、
その人らしさや大切にしていることが!

私は、相手の中にあるものを
探して、感じて、一緒に同じ景色を
見れているかな~って想像する瞬間が
大好きなんですよね。

きっかけはなんでもよい

これはあくまでひとつのきっかけ。

「あなたが大切にしている価値観は?」
ってストレートな質問に答えるのは
なかなか難しいもの。

こんな風に何かテーマを決めて
話していく方が、探している答えは
見つかりやすいのかもしれません。

そして、自分だけでは
見つけにくいんだよなぁって。

他者の関わりがあるからこそ、
見つかるもの
なのかもしれません。

さいごに

私の人生の一語
書いていませんでした。

花よりも、花を咲かせる土になれ

大切にしている言葉はなんだろう、
って考えた時に出てきた言葉。

ずっと、日々、意識している、
という訳ではないのですが、
ふと浮かんだのはこの言葉でした。

社会人になりたての頃に、
いただいたお言葉。
(元ネタは別にあるみたいですが)

人事の仕事の心構えとして
教えてもらいましたが、
振り返ると私はいつも
「縁の下の力持ち」的ポジションが好きで、
そこにやりがいを感じていたなぁって
気づかせてもらった言葉。

花(わかりやすい成果や活躍)に
目が行きがちだけれども、
花を咲かせるためには土
(下支えや栄養、見えない貢献や努力)
が大切!

表に見えていることだけでなく、
見えていない部分にこそ、
目を向けられる人でありたいし、
たくさん綺麗な花を咲かせるために
私ができることをしていきたいなぁと
思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?