SANA_社会人芸大生

2024年4月から社会人芸大生 京都芸術大学通信学部グラフィックデザインコースへ編入…

SANA_社会人芸大生

2024年4月から社会人芸大生 京都芸術大学通信学部グラフィックデザインコースへ編入 デザインに関わるのは初めての会社員。 両立して卒業を目指します。

最近の記事

4_初めてのスクーリング(5月の学習)

4月からグラフィックコース3年次に編入した社会人です。 デザインは初めて。 あっという間に6月になりました。 1.初めてのスクーリング 4月に申し込みしておいた ○グラフィックデザイン概論スターター に参加しました。 グラフィックデザインや、大学に入りたての方は絶対に参加することをお勧めします。 テキストデータをどう作成するか?どのアプリが使いやすいのか?を親切に教えてくれ、テキスト科目を一部一緒に作れるので、提出課題を出す前にも良い時期と内容でした。 2.5月の学習と

    • 3_履修プランと購入したもの(4月やったこと)

      2024年4月からグラフィックコース 3年次編入した社会人芸大生です。 あっという間に1ヶ月が経ってしまいました。 仕事の日は早く帰るようにしてもへとへとでとても夜集中して 今月は出来なかったです。。 計画は立ててみたものの、終わる気がしていなく。 とにかく1科目出せたら少し気持ちも変わるのかも。 1.4月14日 新入生ガイダンスに参加  抽選ということで事前申込しましたが、東京外苑に行ってきました!  お天気も良く、青山一丁目からは桜もまだ少し残っていて快適。  we

      • 2_京都芸術大学編入手続き

        2024年4月から京都芸術大学通信教育部 デジタルデザインコースに入学します。 3年次編入に必要だった書類 ・短大の成績証明書と卒業証明書 証明書と名前が変わっているので ・戸籍抄本 以上でした。 卒業してからもう30年以上経つので、大丈夫?と思いましたが、ちゃんと短大から送られてきました。 1月中に依頼していたので早かったのですが、3月などは時間がかかるかもしれません あとは、今後の銀行などの振替口座の手続き 入学金➕初年度授業料など  373,140円を振込 学

        • 1_芸大生になろうと思った理由

          春から社会人芸大生 とっても気恥ずかしいひびきです 京都芸術大学に編入しようと思った理由 1.学部 数年前から ・建築系 ・心理学 には興味があったものの、芸術系かも。と思ったきっかけはこの薔薇の動くスライドを作成したこと。 金融系の社会人でたまたま発表するスライドを作っただけなのですが。時間を忘れて楽しく、周りの方にも褒められて。 短大卒で大学4年卒業資格は欲しいとずっと思っていましたが、今の仕事とはかけ離れたデザインを学べる学部にしました。 2.京都芸術大学通信教育

        4_初めてのスクーリング(5月の学習)