トラックドライバー悪い所だらけでもない。こんな人は向いている。

みなさんこんにちは♪ととです。
今回はどんな人がトラックドライバーに向いているか、経験談をもとに話していきたいと思います。

1 対人関係が苦手な人 

トラックドライバーは基本的に荷積荷下ろし以外は基本一人です。
一人の時間が多いから気を使うこともない。
トラックの中では好きなことできるので音楽を聴きながらドライブも楽しめます。
人との会話が少ない方がいい人は向いています。

2 運転が好き

運転をすることが大好きで、1日中運転しても全然苦にならないという人も向いています。トラックは大きい車なので運転していて確かに楽しいです。

3 体を使う仕事をしたい。重い荷物でもへっちゃら!

体を動かす仕事をしたい。重い荷物を運んで汗を流したい!
そんな人がいるのか分かりませんがいるなら向いていますね。
僕も、オフィス仕事よりは体を動かす仕事の方がいいのでトラックを選びました。
でも重たい荷物は嫌ですね(笑

4 長時間労働でも苦にならない

基本的には8時間で終わる仕事はなく、最低でも10時間は労働時間があると思います。
実動時間が長ければ長いほど給料が良くなるので、働く時間が長くても気にしないという人は向いています。

5 仕事中に好きなときにお菓子を食べたり、飲み物を飲める

他の仕事でも、できる職種はあると思いますが好きな時に好きなものを飲み食いできるのはメリットですね。サービスエリアでご当地グルメを食べたりトラックの中でご飯作ったりと車中泊やキャンプみたいな事を楽しみたい人は向いています。

大まかにざっとこんなもんでしょうか。
悪い所だらけじゃなくいい所ももちろんあります。
僕も、給料さえよければ続けていたかもしれませんね(笑

これを読んでトラックに乗ってみたいと思う人がいないことを願います。(笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?