見出し画像

MRI検査を受けました

先日、生まれて初めてMRI検査を受けました。
テレビでよくみるあの穴ぐらみたいに入るやつですが、思った以上に狭く圧迫感がすごかったです。
検査を受ける前には同意書を書くのですが、そこで閉所恐怖症ではないことを確認されます。
確かに、閉所恐怖症の方だと逃げ出しくなっちゃいますね。

検査が始まって最初の頃は、胸のレントゲンと同じように「大きく息を吸ってはい、止めて」みたいな感じでまだ良かったのですが、途中から「息を浅くして、体を動かさないようにしてください」となってからが大変でした。

人はリラックスしようとすると大きく息を吸ってゆっくりはく深呼吸をします。
その逆に浅い呼吸をするとリラックスと逆に緊張してきます。
狭い穴の中で浅い息をしていた私は、もう緊張が最高潮でもう限界と思った時に「お疲れさまでした」と言う検査技師さんの声が聞こえてきました。
なんとか生き残ったって感じです。
MRI検査って大変なんですね。

しかし、これで経験値ができたので、次の時はリラックスして検査を受けられルのではないかと自分に期待しています。

しかし、人は体の動きにメンタルが引っ張られちゃうんですね。

ちなみに、検査結果は問題なしでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?