見出し画像

本当の友達

こんにちは、くたんです。

今日は病気になって気付かされたことについて
自分なりに書いていこうと思います。

よろしくお願いします😌


突然ですが、、、皆さんは友達いますか?

ふざけんな!って感じですよね(笑)
ごめんなさい。
では、

自分の身に何かが起こった時
真っ先に駆けつけてくれると言い切れる
友達はいますか?

私はこれまで通りの日常生活を送っていたら
まず考えることは無かったと思います。


私は2022年4月に、急性リンパ性白血病という病気を
告げられて即入院しました。

当時はまだ自分も現実を受け入れられてなかったし
絶望に陥っていたけれど

病気になって入院することになったこと
学校を休学しないといけないこと

を友達に伝えました。

皆、
え、それ大丈夫なやつなん?
先月(3月)あんなに遊んでたのに?
嘘やろ?                                              …など

皆とても心配してくれました。
だけど、そこで私が感じたことは
人によって第一声の後の言葉の温度や対応が違う
ということです。
(人間みんな違うから当たり前なんですけど)


なんで○○(私)がなったんって一緒に泣いてくれた人
しんどくないなら毎日電話かけるって言ってくれた人
お見舞い行くから欲しいものある?って聞いてくれた人

逆に

応援してるよ
頑張ってな
退院したら遊ぼうね

決して私の為に何かしてと言っているわけじゃないし、気にかけてくれることが全てと言いたいわけではないんです。そこは誤解しないで欲しいです💦

ですが、私はこのことを受けて
病気のことを伝えていない友達もたくさんいるからこそ
この違いに真の友達を見いだした気がしました。

割と仲が良いって思っていたのに
病気を伝えて以降連絡を取っていない子もいるし
逆にここまで動いてくれるのっていう子もいました。

私から交友関係を維持させるような心の余裕も無いし、割り切って来るもの拒まず去るもの追わずのスタンスで行こうと決めました。

病気になって良いことは本当に何もないけれど
自分に何かあった時に真っ先に駆けつけてくれるような絶対大切にしないといけない友達の存在
に気づかせてくれてたことは感謝しています。

その友達の身に何かがあった時は
私が真っ先に駆けつけたいです。


皆さんも一度、
自分のことを本当に大切にしてくれる友達について
そして、
友達の身に何かあった時に自分ならどんな言葉をかけてどう動くかを考えてみて貰えたら嬉しいです🥲

ここまで読んで下さってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?