yoshikawa/サムライブレインらぼ

『企業と人に活力を!』をテーマに、社会保険労務士・両立支援コーディネーター・健康経営エ…

yoshikawa/サムライブレインらぼ

『企業と人に活力を!』をテーマに、社会保険労務士・両立支援コーディネーター・健康経営エキスパートアドバイザーとして情報を書いていけたらと思っています。社会保険労務士法人サムライブレインhttp://www.sr-morita.jp/

最近の記事

令和6年度 主な労働関係の法改正

主な労働関係の法改正 令和6年度がスタートし、既に半月が経ってしまいましたが、4月以降、労働関係での主な法改正は、どの様なものがあるでしょうか。 (1) 労働条件の明示義務 2024年4月1日以降に労働契約の締結または更新をする場合, 新しく4つの項目の明示が義務化されます。 詳細は→  (2) 時間外労働の上限規制 2024年4月1日以降はその猶予期間が終了し建設業などでも適用されます。 詳細は→  (3) 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大 20

    • 最低賃金って??

      最低賃金、全国平均で上昇額は最高額に! 2023年7月28日 中央最低賃金審議会が2023年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申が取りまとめられ、公表されました。 各都道府県の引上げ額の目安については、Aランク41円、Bランク40円、Cランク39円となり、今後は、各地方最低賃金審議会で、この答申を参考にしつつ、地域における賃金実態調査や参考人の意見等も踏まえた調査審議の上、答申を行い、各都道府県労働局長が地域別最低賃金額を決定することとなります。 もし、目安どお

      • 傷病手当金支給期間の通算化が可能に!

        治療と仕事の両立支援の観点から健康保険法の改正により、令和4年1月1日から「傷病手当金」の支給期間が通算化できるようになりました。 今までは、傷病手当金の支給開始日から1年6か月が支給期間の限度とされていたことから、例えば働かれている方ががんに罹患され場合、手術・治療後に退院されて一定期間復職されることで、傷病手当金を受給しなかった期間があるとしても、再度、入院治療が必要となった際、支給期間の限度にひっかかることがあり、傷病手当金を受給できないケースが多々ありました。 今

        • いじめ嫌がらせ相談がダントツ!

          「個別労働紛争解決制度」をご存じですか労働者個人と事業主との間の労働条件や、職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し早期に解決を図るための制度を「個別労働紛争解決制度」といいます。 都道府県労働局では、各地にある労働局や各労働基準監督署にて総合労働相談コーナーを設け、総合労働相談員がその相談にあたりつつ、労働基準法違反か、個別労働紛争解決制度により解決を図った方が良いのか、アドバイスしつつ、その対応にあたります。 紛争解決制度は、都道府県労働局長による「助言」・「指導」

        令和6年度 主な労働関係の法改正

          不妊治療を行っている社員がいますか?

          社員が不妊治療を行っているか約7割の企業が把握せず 「不妊治療を行っている社員がいますか?」 こんな質問をされたら、御社ではどの様な回答をされるでしょうか。下記調査データーは、厚生労働省が平成29年度に行った「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」の結果です。 左側のデーターを見ていただいて分かるように、社員が不妊治療を行っているか約7割の企業では把握できていません。また、右側のデーターでは、不妊治療を行っている社員が受けられる支援制度がない企業が7割とな

          不妊治療を行っている社員がいますか?

          はじめまして。

          はじめまして。特定社会保険労務士・両立支援コーディネーター・健康経営エキスパートアドバイザーをしていますyoshikawaです。 noteは、2回目の挑戦。 1回目は内容も違っていましたが、1年ほど前に挑戦し、頻繁に記事を書かなければと頑張りすぎて、疲れてしまい3か月でリタイア・・・。というわけで、今回はゆる~く記事を書いてゆければなと思っています。 【自己紹介】まずは、自己紹介を。 社会保険労務士法人サムライブレインというところで、二人代表のうちの一人をしています。