見出し画像

猫と落ち葉と焼きいもと|10月22日開催レポート

こんにちは!さむ活P山田です。
朝晩の冷え込みが冬を感じさせる気候になってきましたね。さむ活は毎月開催なので、回を重ねるたびに季節の変化がしっかり感じられます。時が経つ速さも…(笑

さて、さむ活とは福井県あわら市の天王山安楽寺にて毎月開催している体験企画です。お坊さんの修行のひとつ「作務」から生まれた数々の非日常体験やプチ瞑想、精進スイーツなど安楽寺ならではの体験を通して、お寺でゆっくり心地よく過ごしていただくプログラムです。

さむ活の詳細はこちら▼

https://note.com/samu_katsu/n/n026b3fba870b

こちらのnoteでは毎月開催するさむ活をレポートしつつ、山田がさむ活を通して気付いたこと、お寺のあり方や過ごし方について思うことなどをまとめていきます。

さむ活Pの視点
特にさむ活Pが思考を深めている部分は、こんな感じで「さむ活Pの視点」として綴っています。運営目線の言葉にはなりますが、ご興味ありましたら合わせてご覧ください♪

次回のさむ活は11月25日(土)詳しくはこちら▼
https://samu-katsu1125.peatix.com/


さ……さむ!

朝から布団の外の気温が低い低い!なかなか外に出られず、やっと家を出て安楽寺へ。10月に入って一番寒かったのではないでしょうか……
安楽寺に到着すると、さらにキリっと冷たい空気。この場所はもう一つ気温が低いのかもしれません。

境内を見回すと、なんとなく周囲の木々の葉っぱが茶色味をおびていました。先月まではあざやかなグリーンに囲まれていた印象でしたが、1か月でこんなにも変わるんですね。

こちら安楽寺と言えば!な名所のひとつ、イチョウの木。あわら市指定の天然記念物で、11月上旬には色鮮やかな黄色い葉をつけます。今はまだ緑色の葉ですが、しっかり熟した銀杏がた~くさん落ちていました。なんともかぐわしい香りもセットで……(笑)

写真からも分かるように落ち葉もたくさん。安楽寺に到着したばかりの朝は地面も葉っぱもじっとり湿っていました。なんとなく空気が澄んでいるように感じたのも、前日の雨のせいかしら?

本堂前のガーデンも落ち葉がたくさん。秋ですね~
なんと!セミが土にかえる途中のところも見つけました。
季節も命もめぐっていますね。

さむ活Pの視点~来訪頻度は多くない方がいい~
私さむ活P、毎月のさむ活以外にも安楽寺訪れることがあります。お仕事の関係で毎週来る月もありますが、多くは月に1~2回。この来訪頻度って結構良いんじゃないかしら。というのも期間が開くほど気候や自然の変化が大きく、安楽寺の表情がよく見えるんです。私にとって安楽寺は非日常空間。この感覚を忘れないためにも、今のペースがちょうどいいのかもしれない…

さてさて、今日のさむ活は…

住職せいはんさん、坊守あきさんにご挨拶をして受付のセッティング。さむ活では2回ほど前から3つのゾーンを作って、お客様の居心地の良い過ごし方や居場所を選んでいただけるように設定しています。

さむ活をじっくり楽しめる「さむ活スペース」。よくばりセットの精進スイーツやご持参いただいた昼食などを楽しんでいただける「飲食スペース」。自分だけの空間でさむ活や読書など自由に過ごしていただける「ソロ活スペース」の3スペース。

こちら、実は毎月場所が変わります。例えば宿坊が「ソロ活スペース」になることもあれば、客殿(本堂奥の和室)になることも。そんな時は本堂のテーブルを飲食スペースにして…と整えていきます。

安楽寺の日々の動きや気候との兼ね合いで、その日のベストなスペースを設定。「そうしよう!」とあらかじめ決めていたわけではないのですが、運営していく中で「今日はこっちにしようか」「いいですね~」なんて朝の様子で決めていく流れが自然にできていきました。

さむ活Pの視点~固めるよりも伸ばす・広げる~
この流動的な感じもさむ活の魅力のひとつ。「いつ行っても同じ環境がある」というのも安心感につながって良いのですが、こうしてその日の状況に応じた小さな変化の重なりがあるのも楽しみではありますよね。
特に安楽寺は一日一日の変化が大きく、1年前には想像もできなかった取り組みがどんどん生まれていたります。細部を固めて決めていくよりも、その日その日の動きや変化を柔軟に取り入れられるシステムを整えていくのが良さそう。ふむふむ。

NYANRAKUJI

安楽寺のSNSなどをご覧の方はよくご存じかと思いますが、この春から安楽寺では保護猫のボランティア活動に取り組んでいます。約半年であっという間に動きが拡大!保護猫活動を通じたコミュニティやネットワークも広がりつつあるようです。
保護猫活動に関する発信は住職せいはんさんのフェイスブックをご覧くださいませ♪ ▶ https://www.facebook.com/shigenori.sugimoto.3

そしてこの日も……

とってもかわいらしい保護猫さんが!こちらは安楽寺で保護した猫さんではなく、いろいろあってひとときお預かりすることになった猫さん。この子ももともとは保護猫さんで、名前はシンサク君。

私事ですが、さむ活P山田は猫が大好き。安楽寺で保護猫の取り組みを始めた時、うちにもお迎えしたい!と本気で考えたものの、住まいの関係でどうにも叶わず泣く泣く断念……。ということで、時々安楽寺で猫さんのお顔を見せてもらったり遊ばせてもらったり(遊んでもらったり?)するのが至福の時間です。

猫が好きな方にはたまらない時間です……!

さむ活P山田の視点~保護猫活動とさむ活と~
どんどん活動を拡大している安楽寺の保護猫の取り組み。関係する人や団体が多かったり、同じ課題意識を持つ人も多かったりして、その展開スピードはものすごく早い!そんな中、さむ活はどうあるのが良いのだろう、と最近考えています。保護猫活動を日々行っているお二人にとって、さむ活も維持しやすい形やスタイルを模索していく必要があるかも。

秋空の下で落ち葉かき

この日はいつもさむ活を楽しみにしてくださっているAさんがお越しくださいました。お天気がとってもよく、むしろ本堂の中の方が寒いくらいだったので、外さむをおすすめ。「今ね、落ち葉がたくさん落ちててやりがいがあるんですよ~」とお伝えすると、「じゃあniwaboの階段のところを!」とおっしゃってくださいました(^^

3~40段ほどあるでしょうか。石の階段には落ち葉がたくさん。水分も多くじっとり湿っています。Aさんに「葉っぱが重たくて大変じゃないですか?」とお聞きすると「逆に乾いてると舞い上がって大変かもしれないし、まとまりやすくて良いかも」とのこと。なるほどたしかに!

「今日きれいにしても、きっと明日にはまた落ち葉だらけね」「これを毎日やろうと思うと大変ですよね~」なんてお話しながら、袋いっぱいの落ち葉を回収!落ち葉の下を住処にしていたミミズや虫たちとの出会いもありつつ。階段がすっきり綺麗になって、気持ちよく上がれるようになりました。Aさん、ありがとうございます。

私も少~しだけご一緒させていただきましたが、ちょっとばかしのさむでも体があたたまって気持ち良かったです。自分にとってほどよい、気持ちいいところでやめたり始めたりできるのもさむ活の良いところ。

すっかり茶色くなっている葉っぱたち。
これから落ちてくる予定なんだな…すごい量だな…

香ばしい香り…!

さてさて、今日の季節さむは、そう!「落ち葉で焼き芋」こちらは昨年のさむ活でもチャレンジした秋さむの一つ。今日は夕方寒くなることを見越して、あたたかいお昼から早めに取り掛かることに。

最近火起こしの良い方法を伝授してもらったというあきさん。
あっという間に大きな火を炊いて…
もくもくと煙が出てきました。
ふと空を見上げると
おお~!煙と日差しのコラボレーション!
天使の梯子がたくさんかかって幻想的な景色が広がっていました。
風向きが変わるとすぐに消えてしまう貴重な瞬間。
ということで、おいもさんが焼けたよ~
Nが切れてヤンラクジになってしまった…
お見事!焼りんごも良いかんじにトロトロに仕上がりましたよ~

Aさんが落ち葉かきをされている間にあきさんがたき火の番をしてくれて、焼き芋と焼きりんごが完成♪ ほんのり日差しがあたる本堂前の外階段に腰かけて、みんなで美味しくいただきました。

途中でお客様がいらっしゃり「何かイベントをやってるんですか?」と驚きの様子。「さむ活っていうのをやっていまして~」とご紹介して、焼き芋をおすそ分けしていっしょにもぐもぐ。来月安楽寺でイベントをされる予定の方で、その経緯をお聞きしたり、みんなでなんでもない世間話をしたり。ゆるりと時間が過ぎていきました。

さむ活P山田の視点~はじめましての人と程よくつながる~
「近くに来たので寄ったんです」とお越しになったお客様。Aさんや私にとっては初めましての方でしたが、その場をゆったりとみんなで共有して、とっても穏やかで素敵な空間でした。
もしかしたらこの方とはもうお会いすることがないかもしれません。連絡先を交換するでもなく、またここで会いましょうと別れるわけでもなく。その「今だけかもしれない」という感覚があるからこそ、穏やかに繋がれるのかも。

ということで、今回のさむ活はおひとりのお客様とゆったり過ごす秋の一日となりました(^^ 県内外でイベント盛りだくさんの行楽シーズンですが、ゆっくりのんびりの具合ではさむ活が一番だったんじゃないかしら。ちょっと自信あるなあ(笑)

あっという間に2023年も終盤。来月のさむ活は11月25日(土)開催です。安楽寺の本堂にはストーブが出ているかも。まさか雪はまだ降っていないと思うけれど、どうだろう…と、来月の安楽寺の風景も楽しみです。
また来月開催の様子もレポートいたします!どうぞお楽しみに~♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?