意支部神社@河内國若江郡。

東大阪市一番の大楠が鎮座坐ます。広々とした境内、樹齢900年のクスノキのためにあるといってもいいと思う。大阪中央環状線下、「意岐部東」を進むと「御厨」の表示。神社に関する地名に興奮。朝廷に魚介類を献上していた河内の御厨。歴史だけに海の記憶が見られる天神社。
写真は大阪府東大阪市。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?