富知神社@駿河國富士郡。

富士宮から富士市へは下り坂。広い意味で富士山の裾野だからかなぁ。富知六所浅間神社境内には参拝客に混じって七五三参りの着飾った親子の姿。孝昭天皇期、富士山腹に創建と由緒。目を見張るのは「樟泉閣」横の老楠。幹に大きな洞が空いた老古樹で二本に見えるがじつは一体。

写真は静岡県富士市。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?