見出し画像

秋も終わりそうだから

秋も終わりそうですね。めっきり寒くなり、冬の寒さを思い出す頃になりました。

ということで、やる気がないと言っている場合ではなくなってきました。そこで、久々に重い腰を上げて、研究を始めようと思い、研究助成を受けたテーマのレビューから始めました。かなり久々に論文を読んでいたら、なんだか楽しくなってきた(笑)。やっぱり、研究好きかも。レビューをすすめていくと、私のテーマにかなり近い書籍(洋書)を見つけたのですが、これがどっか外国から取り寄せないと購入できないものでした。しかも数万円単位。。。いくら研究費があるからといっても、これはつらい。

そこで・・・大学の図書館を頼ることに!週1日とはいえ、非常勤をしているので、教員としてサービスを受けること事ができます。大学の図書館職員にお願いして、いろいろ探してもらったところ、国内の大学で1校だけ所蔵している大学があるということで、そこから貸してもらえることになりました。本当、大学に非常勤でも「所属」しているだけで、いとも簡単に希少書籍が読めるなんて、研究環境って大切だなーと改めて思ったりしました。

そんなこんなで、レビューをしていたら、夏ごろに投稿した紀要の査読結果も届きました。微修正程度の指摘でした。この紀要は2023年発行予定なので、とりあえず、次年も業績を途切れさせることなく積み重ねることができそうです。

そして、リジェクトになった論文も別学会に合わせて修正し、再投稿しようと思います。

業績は積んでも損はないと思いますので、また、やる気だしてがんばるぞー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?